全校なかよし遠足

2022年10月4日 10時43分

先日の全校なかよし遠足の様子です。

姫路公園目指して歩きました!

図1

図2

姫路公園に到着した後は、なかよし班で遊びました。

図3

昼食タイム!

図5昼食後は学年遊びやなかよし班対抗ゲームを楽しみました!

天候にも恵まれ、楽しい遠足になりました!

IMG_5600

IMG_7907

IMG_7910

IMG_9092

IMG_7905

IMG_0125

IMG_4221

第2回学校運営協議会を開催しました

2022年9月29日 14時19分

参観日の学習公開のあと、第2回学校運営協議会を開催しました。

この会は、郡家東小学校がもっとよい学校になるにはどうしたらよいかを運営協議会の委員さんと一緒に考える会です。

委員のみなさんにたくさんのアドバイスや応援をいただきました!

委員の皆様、いつもありがとうございます。

IMG_7867

人権教育参観日 ご参観ありがとうございました

2022年9月29日 13時25分

昨日は人権教育参観日でした。

平日にもかかわらず、たくさんの保護者様がご参観くださいました。

ありがとうございました。

【1年生】

図7

【2年生】

図8

【3年生】

図10

【4年生】

図11

【5年生】

図12

【6年生】

図15

【東雲学級】

図16

2年生 グランマの会との交流

2022年9月29日 11時25分

2年生のグランマの会との交流の様子です。

まずは、がんばって覚えたかけ算九九を聞いてもらいます。

上手に言えたらグランマの会の方からシールを貼ってもらえます!

おおまる~!をもらえて嬉しそうな2年生たち^^

図4

つづいて、2年生も生け花を教わりました。

いろんな種類のお花がたくさんあって、

お花のにおいをかいだり、どのお花を生けようか悩んでいる2年生がとてもかわいらしかったです^^

図5

図6

3年生 グランマの会のみなさまに生け花を教わりました!

2022年9月29日 11時10分

3年生がグランマの会のみなさまに、生け花を教わりました!

グランマの会の方がこの日のためにたくさんのお花を準備してくださり、家庭科室がまるでお花屋さんのようでした。

全部のお花の名前を覚えきれないくらいたくさんのお花を準備してくださいました。

図1

3年生はお花の長さや色合いのバランスなどを教えていただき、

「他にどんなお花を生けたらよくなりますか?」

「長さはこれでいいですか?」

などグランマの会の方に積極的に質問していました。

個性あふれる作品ができました!

図2

図3

JAXA職員による特別授業「宇宙ってどんな世界?」

2022年9月28日 10時17分

鳥取県主催のJAXA職員による特別授業「宇宙ってどんな世界?」を4年生以上がオンラインで受講しました。

JAXAの職員の方に宇宙に関する興味深いお話を聞きました。

図2

代表委員会

2022年9月28日 10時04分

26日(月)に代表委員会が行われました。

今回のテーマは、「春のリベンジ!全校あそびをしよう!」ということで、全校で楽しめる遊びを考えました。

春に行った全校遊びは当日気温が高く、熱中症予防のため残念ながら途中で中止となってしまいました。

今回はそのリベンジです!

代表委員会では、ただ遊ぶだけではなく、他学年とかかわれるような工夫などを話し合っていました。

図1

ことばのたねまきさんによる読み語り

2022年9月26日 16時46分

今日はことばのたねまきさんによる読み語りがありました。

5年生、東雲学級に読み聞かせをしていただきました。

図2

ジャンボかぼちゃの収穫!

2022年9月26日 16時42分

栽培委員会がジャンボかぼちゃを収穫していました。

今年も大きなかぼちゃが収穫できました!

図1

2年生 1年生をおもちゃランドに招待したよ!

2022年9月22日 13時01分

2年生が1年生をおもちゃランドに招待しました!

2年生は自分が作ったおもちゃの遊び方を1年生に丁寧に説明し、おもてなしをしていました。

1年生もとても楽しそうにおもちゃで遊んでいました。

図6

図7