トップページ

船岡小学校のホームページへようこそ!
 「新生船岡小学校」をどんどん盛り上げていきたいと思います。

◇最新の情報については、「日誌」をご覧ください。

◇学校からの連絡等は、「お知らせ」に掲載しますのでご確認ください。

日誌

5年生 企業連携出前授業

2024年7月24日 16時10分

7月17日(水)に5年生が鳥取県発明協会と地元企業による企業連携出前授業を行いました。

今回授業を実施していただいたのは、鳥取市青谷町にある米村木工です。米村木工では、グラウンドゴルフ用の木球製造技術を生かして、多彩なけん玉を製造したり、木工の高い技術を生かした自動車、福祉などの器具の製造をしている会社です。

5年生の児童は、木工製品の製造について学んだり、実際に製造された無着色のけん玉に、自分で彩色をしてオリジナルのけん玉づくりを体験したりしました。

県内に世界に誇れる技術を持った企業のあることのすばらしさに感心しきりでした。

IMG_0979

IMG_0981

IMG_0984

IMG_0987

IMG_0995IMG_0996

IMG_1003IMG_1004

輝きプロジェクト~武良竜也さんを迎えて~

2024年7月24日 14時12分

7月16日(火)に本校の特色ある活動である「輝(かがやき)プロジェクト」で、東京オリンピック水泳男子平泳ぎ200m7位入賞の武良竜也さんにお越しいただきました。

前半の講話の部では、武良さんから子供たちに対して、自分の経験をもとに、夢を持つこと、努力を続けること、感謝することをわかりやすく話していただきました。

後半の水泳指導の部では、武良さんから直接水泳の指導を受け、目を輝かせながら子供たちは水泳技能を高めようと取り組んでいました。

子供たちにとって、日本トップの方と素敵な出会いができました。

P3420630

P3420635

P3420643

P3420666

P3420703

P3420714

P3420754

P3420769

P3420774

P3420783

P3420801

5年 フレンドシップ交流

2024年6月25日 14時28分

 6月21日に5年生がフレンドシップ交流で、神戸に行きました。フレンドシップ交流は、戦時中,

神戸から船岡に学童集団疎開でやってきたつながりを後世に残そうと平成6年に交流が始まり、平成9年から船岡地域の小学校と神戸の二葉小学校(現駒ヶ林小学校)との交流につながっていったものです。

 現在は、船岡小学校の5年生が駒ヶ林小学校を訪問し、駒ヶ林小学校の6年生が船岡小学校に修学旅行を兼ねて訪問をする交流を行っています。

 5年生の訪問では、駒ヶ林小学校との交流を行うとともに、防災学習として、阪神淡路大震災の記憶をとどめる人と防災未来センターも訪れました。

1

人と防災未来センターの資料で学習しました。

2

地震の仕組みを学びました。

3

人と防災未来センターは大きな建物でした。

5

駒ヶ林小学校の5年生が歓迎してくれました。

4

帰りには、外でアーチを作って見送ってくれました。

4年 リンピアいなば見学

2024年6月25日 12時15分

 6月20日に4年生が社会科の見学で、リンピアいなばに行きました。東部広域行政管理組合可燃物処理施設「リンピアいなば」は、最新の可燃物処理施設として、令和5年から本格稼働しています。教科書に出ている施設よりも最新の施設がすぐそばで見学できるのは大変ありがたい環境です。

IMG_1779

まずは資料をいただき、下調べ。

IMG_1787

いよいよ見学開始。本物は大きいなあ。

IMG_1806

教科書の説明よりも深くて大きいなあ。

IMG_1823

見学施設も充実しています。

IMG_1832

とても見学しやすいリンピアいなばでした。

見学に協力いただいたリンピアいなばの職員の皆様ありがとうございました。

4年 田植え体験

2024年6月25日 11時54分

 6月12日に4年生がJA鳥取いなば船岡支店や船岡農場の皆さんに教えていただきながら、田植えを行いました。子供たちは、実際にぬるぬるした土に足を入れ、苗をつまんで、水の中を平らにしてから植えていく作業を体験しました。田植えの作業を通じて、昔の人の苦労や、植物の育ち、食の大切さ、様々な機械・器具の進化など多くのことを考えることができました。今ではすっかり機械での田植えが一般的ではありますが、教室では体験できない五感を使った昔ながらの体験は、子供たちにとって貴重な体験になりました。

 田植え体験にご協力いただいたJA鳥取いなば船岡支店・船岡農場の皆さん、ありがとうございました。

IMG_5211

苗をもらっていざ土の中へ!

IMG_5218

指の間を土がぬるぬる通り過ぎる!

IMG_5236

何本ずつ植えたらいいですか?

IMG_5254

ずいぶん手際が良くなってきたなあ。

IMG_5277

もうすっかりと手慣れたものです。

草刈・草取りボランティアの皆様大活躍

2024年6月17日 14時29分

暑い日が続き、校庭や校舎周辺の草がぐんぐん伸びてきました。

今年度も、定期的に草刈り、草取りボランティアの皆様にお世話になり環境整備を行っていただいています。

1718264204133

皆さん、暑い中ですがよろしくお願いいたします。

1718264205664

慣れた様子で、手際よく草刈を進めていただきました。

1718264330741

広い校庭でも、みるみるきれいになっていきます。

1718264331710

細かいところは、丁寧に手作業で草取りを行っていただきました。

1718264333476

すっきりとした学校に、参観日などで来校される皆さんをお迎えできます。

本当にありがとうございました。

6月参観日

2024年6月17日 12時30分

6月14日(金)に6月の参観日を行いました。

通常の授業公開のほかに、休憩時間、掃除時間、帰りの会なども参観いただきました。

お忙しい中参観されました皆様、ありがとうございました。

1年2

(国語)ちゃ、ちゅ、ちょの言葉は何があるかな。

2年2

(生活)細かいところまで、よく見て描こう。

3年2

(国語)友達はそんな風に考えているんだあ。

4年1

(図工)絵画の鑑賞に挑戦

4年2

(図工)見た絵の様子を覚えているかな。

5年2

(社会)スーパーの食材は、いろいろなところから来ているなあ。

6年2

(学級活動)みんなで考えを交流しよう。

にこにこコンサート

2024年6月14日 11時40分

6月11日に、にこにこコンサートが開催されました。

例年玄関ホールで行われているにこにこコンサートですが、今年度は、体育館で行いました。

児童が自主的に企画、準備、進行、出演を行い、手作りの温かいコンサートになりました。

自由参加のコンサートでしたが、多くの児童が演奏を聴いたり、出演したりと積極的にかかわる姿がすてきでした。

CIMG4394

元気にあいさつでスタートしました。

CIMG4397

音楽での力を発揮しました。

P3420065

少人数でも物おじせずチャレンジできました。

CIMG4421

進行も自分たちで頑張ります。

P3420110

校長先生と一緒に「翼をください」を歌いました。

P3420167

終わりのあいさつも堂々とできました。

輝プロジェクト 落語家 桂勢朝さんを迎えて

2024年6月14日 10時47分

6月11日に輝プロジェクトで、落語家 桂勢朝さんにお越しいただきました。

上、下学年の2部構成で落語体験、小話、落語「ももたろう」、南京玉すだれなど多彩な内容を披露していただきました。

子供たちは、話芸の素晴らしさに感心したり、大笑いをしたり、あっという間に時が過ぎていきました。

子供たちに素晴らしい機会を提供していただいた、桂勢朝さんや学校に呼んでいただいた皆様に感謝の輝プロジェクトでした。

P3410842

落語家 桂勢朝さん

P3410857

落語の歴史や道具、小話などを楽しく教えていただきました。

P3410875

いよいよ体験会 学年代表が体験します。

P3410877

高座に上がるのはドキドキします。

P3410904

南京玉すだれも披露していただきました。

P3410940

上学年になるとそばの食べ方も上手です。

P3410953

落語っておもしろいな。

P3410948

表情豊かに演じました。

P3410954

終始大爆笑の子供たちでした。

P3410984

桂勢朝さん本当にありがとうございました。

人権の花贈呈式

2024年6月4日 12時59分

5月30日に人権の花贈呈式がありました。

「人権の花」運動は、全国の小学校で輪番で実施されています。協力して草花を育てることを通じて、情操を豊かにするとともに、相手を思いやる気持ち、生命を大切にする態度を育てることを目的に行っています。八頭町内の小学校では、2年ごとに順番が回ってきて、草花の贈呈を受けています。これから、草花を大切にしながら人権意識を高めていきたいと思います。

IMGP1858

自然環境委員会の児童が人権の花贈呈式に参加しました。

P3410721

人権擁護委員協議会の上島会長に、人権の花運動について教えていただきました。

P3410726

P3410731

P3410735

P3410739

代表児童から、贈呈のお礼と今後大切に育てていきますという意気込みが伝えられました。

P3410750

最後はみんなで人権イメージキャラクターの「人KENあゆみちゃん」と一緒に記念撮影

いただいた草花は、各学級で大切に育てていきます。