11月29日に輝プロジェクト「三上紗也可さんを迎えて」を行いました。
輝プロジェクトは、船岡小学校の特色ある取り組みの一つです。国内外や地域で活躍する様々な方との出会いや交流を通して、その生き方から学んでいきます。
今回の輝プロジェクトでは、板飛び込みで東京・パリの2大会連続でオリンピックに出場した三上紗也可さんと小学生のころから二人三脚で指導をしておられる安田千万樹コーチをお招きしてお話を伺いました。
子供たちは、お二人が話される一つ一つの話を自分の経験や夢と重ね合わせ、これからの考え方に生かしていこうと真剣に聞いていました。最後には、児童会で話し合って決めたお礼の校歌斉唱を聞いていただきました。
お話に対して多くの児童が感想や質問の挙手をしていました。
オリンピアンが努力の積み重ねで身に着けた身体能力の高さを見せていただきました。
令和6年度学習発表会を11月9日(土)に行いました。各学年が国語や総合的な学習などで学んだ事柄を発展させ、創意工夫をしながら発表をしました。当日は多くのご家族や学校関係の皆様に来校いただき、盛大に開催することができました。
【1年 国語 「サラダでげんき」】
【2年 国語 「スイミー」】
【3年 国語「漢字戦隊カケルンジャ―」】
【4年 社会・総合「郡家の村に水を~安藤伊右衛門】
【5年 外国語 英語劇 「Peach Boy」】
【6年 総合・音楽「花は咲く~船岡と神戸の絆~」】
【全校合唱】
学習発表会も近づいてきた10月24日に鳥取市鹿野にある鳥の劇場の皆さんをお呼びして、「注文の多い料理店」を公演していただきました。さすが、劇団の皆さんの劇はついつい引き込まれてしまうものでした。背景もない中でもまるでその場にいるかのような臨場感がありました。その後演劇ワークショップを開催していただき、子供たちは演劇について興味のあることや学習発表会に参考となることなどについて教えていただきました。
10月は気候も良く、各学年が各地に校外学習に出かけました。普段は様々なメディアを通じた学習をしている子供たちも、実際の現場の様子はひときわ心に残ったようです。1・2年生は、生活科の学習で鳥取砂丘やこどもの国へ出かけました。3年生は、社会科の学習で町内のスーパーマーケットに見学に行きました。4年生は、恒例の氷ノ山宿泊学習に出かけました。5・6年生は、社会科の自然災害を防ぐ学習の一環として、建設技術実証フィールド 現場見学に、鳥取砂丘や私都の災害工事現場見学に行きました。
【1・2年】
【3年】
【4年】
【5・6年】
コロナ禍においてオンライン開催となっていた6年生のフレンドシップ交流が、今年度は久しぶりに船岡小学校で開催できました。フレンドシップ交流は、戦時中の学童疎開をきっかけに、神戸市の駒ヶ林小(旧二葉小)と船岡小が1997年から行っている交流です。久しぶりの対面での交流に、船岡小児童は、全校を挙げてお出迎えをし、出会いのセレモニーやフィールドワーク、合同給食などを楽しみました。
全校を挙げてのお出迎え
神戸市立駒ヶ林小学校6年生の到着
歓迎のセレモニー
フィールドワークへの出発
「はるかのひまわり」を通ってのお別れ
9月18日に4年生が社会科「きょう土の伝統・文化と先人たち~安藤伊右衛門~」の学習を深めようと、安藤井手を辿りました。当日はとても暑い中でしたが、安藤伊右衛門保存会の木村さんの案内で、八東から郡家まで多くの場所を見学して回りました。子供たちは、これだけの距離に水を通そうと、私財をなげうって地域のために尽力した安藤伊右衛門さんの偉業に感心しきりでした。木村さんには、とても丁寧な説明をしていただき大変良い学習となりました。
5年生が、教材集八頭町の道徳の「努力は一生かけての体験」~橋本興家~の学習の一環で、橋本興家さんの作品のすばらしさや人物像を探ろうと芸術文化交流プラザあーとふる八頭に出かけました。あーとふる八頭では、職員の岡本仁さんの協力で、興家さんの作品や昔から交流がある角秋勝治さんのお話を聞いたり、興家さんの作品を鑑賞することができました。
八頭町の道徳に書かれている興家さんの話を広く、深く理解することから子供たちは学びを深めてくれることと思います。角秋さん、岡本さん大変お世話になりました。
9月11日に森下広一杯マラソン大会に向けたサルビアの苗植えを行いました。この苗は、森下広一さんの母校である船岡小学校が、森下さんの偉業をたたえて大会を花で飾ろうというものです。全校児童が苗植えを行い、大会当日に会場を飾れるように大切に世話をしていきます。
今年の苗植えでは、いつもお世話になっている船岡小学校ボランティアコーディネーターの皆さんとともに、八頭更生保護女性会の皆さんも来ていただきました。児童が苗植えをするのに先立ち、プランターや土の準備をしていただき、その後1~3年生には、苗の植え方も教えていただきました。大変お世話になりました。
9月5日に公民館からふれあいポニー教室のお誘いがありました。当日は、船岡小学校の校庭に空山牧場から2頭のポニーがやってきて、1・2年生が貴重な動物とのふれあい体験をしました。
子供たちは、ポニーに乗ったり、エサをあげたり、引き馬体験をしたりとそれぞれのかかわり方で、ポニーとのひと時を楽しんでいました。貴重な機会を提供してくださった公民館の方や空山牧場の皆様に感謝の一日でした。