お知らせ

ようこそ郡家東小学校へ!

IMG_0288

R7 10月行事予定.pdf

学校行事(生活の様子)

ポニー教室

2025年10月1日 18時05分

中央公民館事業の「ポニー教室」に、1年生が参加しました。

IMG_6955

IMG_6962

IMG_6965

IMG_6970

スタッフの皆さんのおかげで、みんながポニーさんと仲良くなることができました。両手を放して乗った友達の姿を見て、チャレンジする人もたくさんいました。

グランマの会の皆さんとの交流

2025年10月1日 17時41分

今年も2年生とグランマの皆さんとの交流学習が始まりました。第1回は、はじめましての会を行いました。

IMG_6981IMG_6984IMG_6979

初めは緊張気味だった2年生も、自己紹介や名刺のプレゼントを通して笑顔でお話ができるようになりました。かけ算九九を聞いていただくなど、計4回の交流を予定しています。

人権教育参観日

2025年9月29日 11時59分

9月26日は人権教育参観日でした。「自分の力を最大限に発揮し、自己実現を図ろうとする」「自分も友達も大切にしようとする」「人と人とのつながりを大切にしようとする」子供を目指して、日々学校教育全体で取り組んでいる人権教育です。参観の授業は中でも重点を置いている学習を見ていただきました。

IMG_3784

IMG_3793

IMG_3798

IMG_3773

IMG_3804

IMG_3810

IMG_3817

IMG_1154

学習後の人権教育講演会には4・5・6年生も参加しました。ブータンではいつも「人生とは何だ。」というような問答を子ども同士がしているとお話しされました。講師の先生に問われた「みんなはなぜ勉強をするの?」に対し、どのような答えを持っているのか聞いてみたいと思います。

韓国の食文化にふれる

2025年9月26日 08時42分

6年生が、イジョンギュさんと一緒に「キムチチヂミ」作りをしました。初めはジョンギュさんに教えてもらいながらでしたが、だんだん自分たちで上手に焼くことができるようになりました。

IMG_6910

IMG_6916

IMG_6927

IMG_6929

IMG_6932

IMG_6934

IMG_6935

イジョンギュさん、郡家東小学校での3回の交流をありがとうございました。

博物館が郡家東小学校にやってきた

2025年9月25日 10時54分

鳥取県立博物館のアウトリーチ事業で、理科室にたくさんのはく製が展示されています。4年生が興味深そうに見学をしていました。

IMG_4354

IMG_4357

IMG_4359

IMG_4362

教室に帰ってからは、Canvaを使って生き物クイズを作り、学びを深めました。

3・4年生イジョンギュさんとの交流

2025年9月24日 12時53分

3・4年生が、イジョンギュさんと交流しました。韓国語を5つ教えていただいた後、ピソクチギという伝統的な遊びを教えていただき実際にしてみました。ジョンギュさんも、実際にしてみるのは初めてということでした。

IMG_6825

IMG_6840

IMG_6850

IMG_6889

IMG_6901

IMG_6909

教えていただいた「カムサハムニダ」を感想の中で使う人がいて、感心しました。最後は一人一人「トマンナヨ」とあいさつをしてお別れをしました。

かさをくらべよう

2025年9月19日 14時32分

1年生が家庭科室で、きゅうす・しるわん・計量カップに入る水のかさをくらべていました。どのようにくらべるのか見ていると、歯みがきで使うコップの何杯分かでくらべていました。

IMG_6821

IMG_6817

IMG_6818

IMG_6823

何かをもとにしてくらべることが、他の学年の「何倍」の学習につながっていきますね。

八頭高生探究発表

2025年9月18日 16時58分

6年生が、八頭高3年生の探究発表を聞かせていただきました。「スポーツとメンタル」「看護師の仕事」についての発表を聞きました。

IMG_6795

IMG_6793

IMG_6798

IMG_6800

IMG_6806

IMG_6813

「試合前にマイナスのことをイメージしないこと。を聞いてとても参考になりました。いいことを教えてもらいました。」とうれしそうに話す人もありました。高校生活について聞いたり熱いメッセージを伝えていただいたり、短時間でしたが充実した交流ができました。

イジョンギュさんとの交流

2025年9月18日 12時43分

八頭町町行政派遣研修生のイジョンギュさんと5年生が交流をしました。韓国語を6つ教わった後、ユンノリを楽しみました。

IMG_6770

IMG_6775

IMG_6780

IMG_6789

来週は、3・4年生、6年生が交流予定です。

4年 山の学校

2025年9月16日 08時55分

9月11日12日の2日間、4年生の山の学校でした。1日目は、響の森での活動、夜は、八東小学校の4年生と交流を楽しみました。そして、2日目に、氷ノ越まで元気に登山をしました。

IMG_0887

IMG_1231

DSC04854

IMG_0893

IMG_1156

IMG_0896

IMG_1240

IMG_0956

DSC04921

IMG_0996

IMG_1010

IMG_1029

学校に帰ってきたときの表情と、「2日間は早かったです。」の言葉から、充実した山の学校だったことが伝わってきました。

学校周辺の樹木の名前を言えますか?