日本一の有楽椿

2025年2月3日 13時59分

4年生は総合的な学習で地域の歴史について調べました。その中で、大樹寺の日本一の有楽椿についても調べました。今日は、郡家東小学校の先輩が20年くらい前に歌った「大樹寺 有楽つばき」の歌を、当時歌を作られた先生に教えていただきました。

IMG_3386

IMG_3389

IMG_3391

IMG_3392

IMG_3394

IMG_3401

先生の歌声を聴くやいなや歌の世界に引き込まれた4年生。歌に込められた思いもしっかり受け止めて、先生のご指導のもと歌うことができるようになりました。授業の後も口ずさんでいる姿が印象的でした。

学校図書館を上手に使おう

2025年1月31日 11時17分

図書館の配架の決まりについて3年生が学習していました。本棚や本のラベルにある番号の秘密がわかったので、先生が出されたお題の本を素早く見つけることができました。

IMG_3367

IMG_3370

IMG_3374

IMG_3375

学校図書館の本をよく借りている3年生ですが、調べ学習でも上手に図書館を活用できそうです。

ミョウバンは硫酸ですか?

2025年1月30日 14時41分

5年生が、同じ温度で同じ量の水に、食塩とミョウバンで溶ける量に違いがあるのかを調べていました。

IMG_3351

IMG_3357

「食塩の方がたくさん溶ける。」「温度を上げたらもっと溶けると思う。」など、なるほどと思うつぶやきがあちこちから聞こえました。そんな中「先生、ミョウバンは硫酸ですか。」という質問がありました。どうやらラベルの「硫酸カリウムアルミニウム」を見てそう思ったようです。はてなと思った時が学びのいいチャンスです。硫酸と硫酸カリウムアルミニウムの違いをきっと調べてくることでしょう。

地域貢献事業

2025年1月30日 12時15分

マルイ・エンゲージメントキャピタル様から「寄付付き商品を活用した地域貢献事業」の取り組みによる小学校活動支援金をいただきました。今年は、八頭町の代表として本校で贈呈式がありました。

IMG_2541

本校の教育目標の一つに「自分のよさを生かし、世のため人のためになる生き方を志す」がありますが、世の中ではいろいろな形で地域貢献がなされていることを知るよい機会でした。

「何を買ってもらいたいですか。」と問われた児童は、きちんと自分の思いを伝えていました。子供たちのために活用させていただきます。ありがとうございました。

出場チーム決定

2025年1月29日 14時37分

エンジョイ集会オーディションの結果発表の日でした。

玄関ホールのモニターを使って発表が行われました。

IMG_9537

IMG_9542

IMG_9543

IMG_9544

IMG_9551

IMG_9555

実行委員の審査の結果、オーディション出場17チームの中から9チームが選ばれました。2月6日はみんなで集会を楽しみたいと思います。

結果発表は水曜日

2025年1月27日 16時14分

エンジョイ集会のオーディションは、今日が最終日でした。結果発表は水曜日に延期になりました。もうしばらくお待ちください。

4年生手話の学習

2025年1月24日 17時00分

これまでやず手話の会の皆さんに手話を教わってきた4年生が、今日は、鳥取聾学校の手話普及コーディネータの先生と手話普及支援員の先生にお世話になって手話の学習をしました。

IMG_3309

IMG_3315

IMG_3317

IMG_3322

IMG_3323

IMG_3326

IMG_3327

「目覚まし時計の音が聞こえないときどうするの」「お客さんが来たことはどうしてわかるの」などたくさんのクイズを出していただき、4年生は一生懸命考えていました。

これまでは単語を覚えることが多かったのですが、「好きな色は何ですか」「一緒に遊ぼう」など文で伝えることもできるようになりとてもうれしそうでした。

短い時間でしたが、4年生はたくさんのことを吸収していました。4名の先生方、ありがとうございました。

6年スキー教室

2025年1月23日 12時50分

1月22日(水)6年生のスキー教室を予定通り実施しました。

5年生の時に経験をしているので、少しでも上達をすることを目標に氷ノ山に向かいました。

IMG_3192

IMG_3209

IMG_3212

IMG_3216

IMG_3220

IMG_3222

IMG_3233

各グループにはインストラクターの方についていただき、安全にスキーを楽しむ滑り方や上達のコツを教えていただきました。

毎年保護者ボランティアの方にもお世話になっています。

皆さんありがとうございました。

たこあげ

2025年1月22日 16時26分

1年生が、実に楽しそうにたこあげをしていました。

IMG_5216

IMG_5222

IMG_5225

IMG_5227

IMG_7269

初めてたこあげをした人が6人いたそうです。いい経験ができましたね。

オーディション

2025年1月21日 08時46分

2月6日のエンジョイ集会に向けて、出場者決定のためのオーディションが先週から行われています。

IMG_2989

IMG_3008

IMG_3013

IMG_3112

IMG_3128

IMG_3155

IMG_3174

この日のために一生懸命練習をしてきたことがわかります。オーディションはまだ続き、順調に進めば来週の月曜日が結果発表です。