引き渡し訓練

2022年5月26日 13時04分
全校

5月24日(火)、郡家東保育園と合同で引き渡し訓練を行いました。
大雨で通学路途中にある水路の水かさが増し、
児童の帰宅が困難になったため保護者に引き渡しを行うという訓練でした。

保護者の皆様のご理解・ご協力により、
引き渡し予定時刻内に全児童を引き渡すことができました。
本当にありがとうございました。

運動会!

2022年5月25日 10時27分
全校

5月22日(日)、令和4年度郡家東小学校区大運動会を開催いたしました。
たくさんの応援をありがとうございました!

保護者の皆様だけでなく地域の皆様にも運動会の様子を見ていただけましたらと思い、
運動会の写真(フォトアルバム)をトップページ左に掲載しております。
ぜひご覧ください!

2年生 たけのこの絵をしあげました!

2022年5月20日 11時36分
2年生

2年生がたけのこの絵を仕上げていました。
たけやぶのじめんを、家から作ってきたタンポやスポンジ、
もこもこの手袋などを使って丁寧に仕上げました!




6年2組 ニチニチソウの苗植え

2022年5月20日 11時29分
6年生

6年2組が学級花壇にニチニチソウを植えました。
色とりどりの花がいっぱいに広がるのが楽しみですね♪


運動会までもう少し!

2022年5月19日 10時57分
全校

運動会までもう少し!ということで、
今日はなかよし班の色別ごとの運動会のテーマをご紹介します!

まずは赤組!
テーマは「炎のように熱く燃えろ!総合優勝いただくぜ!!ファイヤー!」です。



黄色組!
「トラのように走りぬけ 総合優勝 レッツトライ!」 
 


青組!
「輝け青組 優勝目指してがんばるぞ~!!」
 

緑組!
「すすめ緑!優勝めざして頂上へっ!」


写真のまわりの付箋には、1人1人が運動会の目標を書きました!

玄関に全体のテーマと一緒に掲示しています!

1年生 あさがおの観察

2022年5月18日 15時53分
1年生

1年生が植えたあさがおの種から、芽が出ました!
今日はあさがおの観察をし、観察日記を書きました。
くきの細さや葉の数、葉の形や色などに注目して、
たくさんの発見をすることができました!



運動会 総練習!

2022年5月18日 08時42分
全校

いよいよ22日に開催される運動会が近づいてきました!
昨日は朝から総練習が行われ、各競技の確認を行いました。
運動会へ向けて着々と準備が整っています!

(応援もがんばっています!)
 


(高学年はそれぞれの係の仕事もこなします!)


各競技の様子は本番のお楽しみです♪

運動会 全体練習!

2022年5月13日 09時27分
全校

今日は全学年で運動会の開閉会式の練習を行いました。
話を聞くときの姿勢や礼の仕方などを確認しました。

(はじめのことばの練習)
 

(東っ子ストレッチの練習)
 

4・5・6年生 よっとっ鳥取

2022年5月12日 14時22分

4~6年生のダンス練習をのぞいてみました!
今日は4~6年生が合同で練習していました。

6年生がリーダーとなって練習を進めていました。

(ステージで見本になる6年生。かっこいいです!)


ダンスもだんだん形になってきています!

5・6年生 リレー練習

2022年5月12日 12時09分

5・6年生が運動会の種目「なかよし班対抗リレー」の練習をしました。

まず、色ごとに分かれて走る順番やバトンを渡す位置などの作戦を練りました。



その後、実際に試走を行いました!
 


さすが高学年…!練習にもかかわらず、迫力のあるリレーでした!