オーケストラ部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

令和7年度部員数 3年4名、2年14名、1年8名

クラブから一言

 多くの学校が吹奏楽部と弦楽部に分かれて活動する中で、倉吉東高は県内唯一のオーケストラ部(管弦楽)です。弦楽器、管楽器、打楽器が織りなす色彩豊かな音は何事にも代えがたい経験になります。また、組織運営や地域・学校行事での演奏活動などを通して、将来社会生活で必要な力の育成にも励んでいます。


令和5年度 オーケストラ部 大会成績.pdf

R6 オーケストラ部 活動実績.pdf

平成26年度 オケ部夏の強化合宿

2014年8月7日 18時00分


8月8日のコンクールに向けて!

7月31日~8月1日までの3日間、大山ホワイトパレスにて強化合宿を行いました。
お招きした講師の先生方には、パートごとにご指導していたくとともに、
合奏の際にも楽器同士の音のバランスや留意点など丁寧に教えていただきました。
 
演奏する曲は課題曲「勇気のトビラ」と自由曲「交響的詩曲 走れメロス」。
太宰治の『走れメロス』を全員で改めて読み直し、
演奏する際のイメージを膨らませます。
練習後の夕食の時間には、自然と笑顔もこぼれます。
  
講師の先生方&オケ部の部員でちょっとした「お楽しみ会」を開催。
先生方とともに演奏できた貴重な機会でした。
合宿の翌日には、国際高校生フォーラムの開会式で「走れメロス」を演奏しました。
3日間の合宿で学んだことや、フォーラム開会式での演奏で新たに見えた課題を生かしながら、
8日のコンクールに向けて最後の追い込み・調整を行っていきます。
合宿でお世話になった皆様、ありがとうございました。