同窓会長あいさつ

 緑風会(同窓会)会長あいさつ

鳥取緑風高等学校のみなさま、保護者のみなさま、こんにちは。

令和7年7月6日の緑風会(同窓会)総会において承認され、第7代目の会長に就任しました第1期卒業生の中越と申します。どうぞよろしくお願いします。

鳥取緑風高等学校が創立され、早いもので今年度22年目を迎えています。歴史を積み重ねていく中で、本校の緑風会会長という重責をこの度担わせていただくことになり、大変緊張しています。至らない点も多いかと思いますが、学校と協力しながら、引き続き生徒のみなさまがより良い学校生活を送れるよう、緑風会として応援していきたいと思います。

同窓生のみなさまにおかれましては、日々お忙しくされていることと思いますが、緑風会の活動にご理解いただき、ご協力いただきますようよろしくお願いします。

令和7年7月 

緑風会会長 中越 沙樹

blog

令和6年度 同窓会役員会の開催

2024年7月9日 16時20分

今年度の同窓会役員会を7月7日(日)に行いました。

今年度は役員改選のない年であるため、役員会が総会を兼ねる年となっています。

役員会では、昨年度の活動報告及び決算報告、今年度の活動計画及び予算が提案され、すべて承認されました。

役員会の後には、昨年度11月に行われた創立20周年記念式典の様子をまとめたスライドショーを見ていただき、その後、猛暑の中ではありましたが、短時間、通信制のスクーリングの様子も見学していただきました。

来年度は7月に同窓会総会を実施する予定です。多くの同窓生の参加をお待ちしています!

 R6_1_IMG_1302

 R6_2_IMG_1307

 R6_3_IMG_1309

令和5年度 緑風会総会

2023年7月11日 12時00分

 7月9日(日)午前10時より、本校美術室を会場に緑風会(同窓会)総会を開催しました。

 参加された同窓生は、県外の就職先、進学先から帰省して参加してくださった方、卒業後十何年ぶりに初めて母校を訪れられた方、お子様同伴で参加してくださった方、この春卒業した同窓生など様々でした。本校創立20周年の節目となる年に、近年にない多くの方々が参加してくださいました。

 R5_1_総会

 総会では令和4年度の活動内容と会計決算が報告され、令和5年度の活動計画並びに予算案が共に承認されました。また、2年ごとに行われる役員改選では、新任の会長と監査役1名を含む8名の役員の方々が承認されました。新たな会長には、これまで長らく副会長を務めてこられた田渕さんが就任されました。

 総会後は、今年度ここまでの学校生活スライドショーを見ていただき、その後近況報告ととも参加者からの自己紹介、希望された方々には校舎案内、久しぶりに会えた同窓生と思い出話で盛り上がっている様子も見受けられ、限られた時間ではありましたが、懐かしい学び舎でのひと時を過ごしていただきました。

 R5_2_スライドショー

 R5_3_校舎案内

令和5年度 同窓会役員会

2023年6月15日 12時40分

6月10日(土)に、同窓会役員会を開催しました。今年度は総会を開催する年にあたるため、役員会にて総会にかける議題について協議しました。

同窓会総会は、7月9日(日)10:00より美術室において開催します。今年は本校創立20周年の年でもあります。多くの同窓生の方々に、懐かしい学び舎へお越しいただけることを願っています。

R5_IMG_0275

緑風会役員会(総会)

2022年7月14日 14時50分

 7月10日(日)に、緑風会役員会を開催しました。今年度は役員改選がない年のため、総会を兼ねた役員会となりました。令和3年度の行事報告及び決算報告、令和4年度の行事予定及び予算が提案され、すべて承認されました。
 
 役員会後には参加者皆で校舎を一巡し、通信制のスクーリングの様子や図書室、生徒玄関ホール、さらには美しく改修されたトイレなども見て回りました。中には、在学中に教わった先生が教壇に立っている姿を見て、少しの間だけ教室に入らせてもらい、懐かしいスクーリングを思い出しておられる同窓生の方もありました。
 
 
 来年は、役員改選があり総会を開催する年となります。そして、本校創立20周年の年でもあります。多くの同窓生の方々に、懐かしい学び舎へお越しいただけることを願っています。

『緑風会総会』

2021年7月19日 17時15分

7月17日(土)午前10時より、本校美術室を会場に緑風会(同窓会)総会を開催しました。総会では令和2年度の活動内容と会計決算が報告され、令和3年度の活動計画並びに予算案が共に承認されました。また、2年に一度の役員改選では、現役員の方々の再任が承認され、引き続き本校同窓会を支えてくださることとなりました。
  
総会後には、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に努めながら、参加者の安全を優先したいつもとは違う形式での茶話会を実施しました。まず、今年度これまでの学校の様子と開校当時に遡った思い出のスライドショーを見ていただいた後、自己紹介を兼ねて参加者個々の本校での思い出を語っていただきました。
  
その後は、懐かしの校舎をひと巡りし、開校当時と大きく変化した場所や以前と変わらない場所等を見学しながら、同窓生のみなさんは緑風生時代の懐かしい思い出が蘇っているようでした。
  
次回の緑風会総会は、2年後の令和5年度鳥取緑風高等学校創立20周年となる節目の年に開催します。記念となる年に、今年度以上の多くの同窓生の皆様にご参加いただけることを願っています。