新着・更新状況と連絡事項

新着・更新状況と連絡事項

日誌

新型コロナウイルスの感染拡大にご注意ください

2021年7月17日 16時19分

7月13日から鳥取県西部地区で新型コロナウイルスの感染拡大が報じられています。
ついていは以下のことに改めてご留意いだだきますようお願いします。


1 本県において、デルタ株疑いの感染例が確認されています。デルタ株感染の場合は、頭痛、咽頭痛、鼻汁、発熱など、その症状は普通のかぜと見分けにくいという特徴がありますので、かぜの症状があれば、すぐにかかりつけ医等に相談のうえで、検査を受けるようお願いします。


2 感染力の強いアルファ株による連鎖、デルタ株疑い例の感染拡大が起こっています。家族以外との会食を極力控え、親しい間柄の方であっても会話の際にはマスクを正しく着用し、密閉・密集・密接をそれぞれ回避する等、一層の感染予防の徹底をお願いします。


3 家庭での感染予防対策の徹底について
・毎朝、健康観察表の記入を行ってください。
・外出前には必ず検温し、発熱等の風邪症状がある場合は、無理をせず外出を控え、休養してください。
・商業施設など、多くの人が集まる場所に行く場合は、マスクの着用を徹底するとともに、密を避けるなど、感染予防対策を徹底してください。
・こまめな手洗いを徹底してください。
・新型コロナウイルス感染症を疑う場合(PCR検査、抗原定量検査又は抗原定性検査(以下「PCR検査等」という。)の実施等)は、かかりつけ医に相談するとともに、PCR検査等を受検する場合は、夏季休業中であってもすみやかに学校に連絡してください。

20210712 コロナチラシ.pdf

性に関する講演会

2021年7月14日 14時55分


1年生を対象に性に関する講演会「未来のパパママたちへ」が開催されました。
性の自認や恋愛・交際に対する自他の考え方の違い、妊娠・性感染症の予防など性に関する内容を図やフリップを使ってわかりやすくお話していただきました。
この講演会で気づいたことや知ったことを大切にし、自分の思い描いているライフプランになるように自分で考え、目の前の選択をしてください。

臨時休業にかかる対応について

2021年7月13日 12時16分

生徒・保護者の皆様へ

 先週からの大雨により、学校を休校にしたり、帰宅の交通手段がなくなり保護者に迎えをお願いするなど、大変なご迷惑やご心配をおかけすることになり、本当に申し訳なく思っています。
 現在の休校の取り扱い基準に則って対応してきましたが、様々なご意見やご批判を頂戴しており、真摯に受け止めさせていただき、見直すべき点について協議、検討し、改めて提示させていただくつもりです。

                                    校長より

7月13日(火)の試験・LHR

2021年7月12日 13時42分


本日7月12日(月)実施予定であった試験・LHRは、明日7月13日(火)に順延します。2年次生「韓国語Ⅰ」及び「中国語Ⅰ」の試験は7月13日(火)13:30~14:20に行いますので、受験する生徒は昼食の準備をしてきてください。なお、やむを得ない事情により登校できない場合は、学校に連絡の上、自宅待機をしてください。試験・LHRは公欠扱いとします。

7月12日 臨時休校

2021年7月12日 08時00分

○停電のため、本日7月12日は臨時休校とします
○期末考査は順延とします
○学校に向かっている生徒は身の安全に注意して帰宅して下さい