利用カレンダーを更新しました。
2015年4月6日 08時51分利用カレンダーを更新しました。
ご利用を希望される方はお早めにお申し込み下さい。
利用カレンダーを更新しました。
ご利用を希望される方はお早めにお申し込み下さい。
4月1日より申込みの受付を始めました。ご利用は先着順となりますので、お早めに申込み下さい。
平成26年度もたくさんの方に利用いただき、ありがとうございました。
平成27年度もよろしくお願いいたします。
なお、受付は平成27年4月1日からとさせていただいております。
先着順となっておりますので、お早めにお申し込みください。
3月の利用カレンダーを更新しました。
2014年度カレンダー(0121).pdf
8月2日(土)の山陰海岸ジオパークコースの申込みは、
申込み多数により、受付を終了いたしました。
お申し込みありがとうございました。
県民体験航海 山陰海岸ジオパークコースの個人申込みは
6月30日を締め切りとしておりましたが、人数に余裕がありますので
締め切りを7月9日(水)まで延長いたしました。
夏休みの体験として、
自由研究のテーマとして「船の不思議」や「海から観る山陰海岸ジオパーク」
などはいかがでしょうか?
詳細につきましては下記のリンクをご参照ください。
H26若鳥丸県民体験航海山陰海岸ジオパークコース個人申込(0703).pdf
皆さまの乗船を心よりお待ちしております。
利用カレンダーを更新しました。
9月の利用可能日はあと1日となっております。
2014年度カレンダー(0703).pdf
利用カレンダーを更新しました。
2014年度カレンダー(0605).pdf
7月31日、8月1日、8月3日の山陰海岸ジオパークコース団体申込み、
8月2日個人申込み
どちらもまだまだ人数に余裕があります。
ぜひご参加ください!
利用カレンダーを更新しました。
2014年度カレンダー(0602).pdf
■場 所 鳥取砂丘~田後沖(往復) ■集合場所 鳥取港
■対 象 小学生~一般 (小学生は保護者同伴)
■定 員 80名(先着順) 定員になり次第締め切ります。なお、運航する最少人数は20名といたします。お申し込みの皆さまを合計して
20名に満たない場合は中止いたします。
■集 合 鳥取港
■行 程 鳥取港集合→乗船式・注意事項等→乗船→鳥取港出港→鳥取砂丘→
浦富海岸→牧谷海水浴場付近で折り返し→鳥取港入港→下船式・解散
■申込み 記入事項をご記入の上、82円切手を貼った返信用封筒を同封して下記へ郵送し
てください。鳥取県立境港総合技術高等学校 山陰海岸ジオパークコース申込み係
〒684-0043 鳥取県境港市竹内町925番地
記入事項
乗船される方すべての氏名、生年月日、年齢、性別、住所、電話番号
※乗船者名簿を作成するために使用します。記入漏れのあった場合は受け付
けかねますのでご注意ください。※一通で申込みできる人数は4名までです。
■締め切り 平成26年6月30日(月)18:00必着
■参加費 無料
■持参品 水筒、帽子、タオル
※必要最小限の手荷物でお願いいたします。
※保安上、火気、危険物、刃物等の持ち込みは禁止します。
※天候によってはウインドブレーカー等をご準備ください。
※活動しやすい服装と運動靴で参加してください。スカート、スリッパやサンダ
ル、ハイヒールは危険ですのでご遠慮ください。
■その他 悪天候(大雨・強風・波浪警報発令時、警報は発令されていないが、航行中にそ
うなる見込みのある場合、濃霧)により航行が危険であると判断した場合には中
止いたします。
本船は練習船ですので、遊覧船のようなベンチや自動販売機等の設備はござい平成15年3月に竣工した鳥取県海洋練習船「若鳥丸」は、境港総合技術高等学校の実習だけでなく、広く県民の皆さんにご利用いただける「県民の船」です。若鳥丸での体験をとおして、児童・生徒や県民が海を理解し、海に親しむ機会を、境港総合技術高等学校の実習や体験航海に支障が生じない範囲で提供します。
体験航海の種類は、大きく分けて3種類で、境港では美保湾釣りコースおよび中海クルーズコースの2つ、鳥取港では山陰ジオパークコースのみとなりますので、メニューの中からお選び下さい。
また、利用が可能なに日ついては「若鳥丸利用カレンダー」でご確認ください。
なお、この船は教育を目的として運航しております。飲酒を伴うご利用はできませんのでご注意ください。
鳥取県海洋練習船若鳥丸は、平成15年3月20日に竣工しました。
水産学科の生徒が実習で利用しています。
2019年度 海洋科
5月 第1学年 下関航海 3泊4日
6月 第2学年 国内航海 30日間
10月 第2学年 国際航海 37日間
食品・ビジネス科 体験航海 1日