実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

海洋科3年 沖縄潜水航海実習のようす

2017年7月19日 10時01分

若鳥丸は本日8時、無事境港に帰港しました。

7月18日の日報より
風:西北西、3 天気:晴れ 気圧:1014.0 気温:29.2 水温:27.7 波:2
乗船16日目、日本海を航行し、早朝には漁場に到着しました。昨日瀬戸内海から日本海に出た時、凪であるにも関わらず2名程軽い船酔いになりましたが、今朝は船酔いも体調不良の者もいません。今日は本航海実習の最終イベントである釣り実習を行いました。1度に全員が竿を出してしまうと縺れてしまうため、2回に分けての釣り実習となります。まず午前に当直班の生徒が実習を行いました。いつものことながら、魚が釣れるかどうか・・・この瞬間が船長をはじめ私たち指導教官も緊張します。当然ながら魚群探知機などを利用してポイントを決めますが、自然相手なので糸を垂らさなければわからないところです。船で釣りをするのだから釣れて当たり前とお思いでしょうが、いつも大漁とはかぎりません。船長は細心の注意をはらって漁場を決めてくださいますが、さぞや胃が痛むことでしょう。今日の釣果は写真を見てもわかるように大漁でした。特に大型のイサキが多く釣れ、次いでウマズラハギで午前と午後の総合計が約140匹!この数は一人当たり約5匹となります。夜のイカ釣りは釣果が上がらず2匹と残念な結果となりましたが、これも自然相手ですから仕方ありません。明日は、いよいよ帰港。生徒たちの成長した姿を皆さんにお見せできればと思います。
 
 
 
大漁でした!