実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

11月11日のようす

2017年11月13日 11時05分
2年生

11月11日(土) 青森県八戸港外で錨泊中 台風並みの風、気圧です
風:西南西8 天気:晴れ 気圧:997.6 気温:10.5 水温:15.1 波:4
 昨日から八戸港外で錨泊をしています。今朝は降雨のため体操を中止し、部屋掃除をしました。雨が止み、青空が見え始めた頃、実習生が船窓から虹が見えると教えてくれました。本日午前中は、船長類型は船長講義を、海洋技術類型は機関長講義を受けました。船長講義の内容は主に錨泊に関する学習を行い、機関長講義は主にディーゼル機関のシリンダについて学習しました。錨泊中で揺れもなく、講義を受ける環境としては申し分ありません。真面目に講義を受けていました。
 午後は各教科から出された課題に取り組ませました。揺れない時に集中して進めようと言っていますが、どんどん進んで東京入港までに終わりそうな者もいれば、なかなか捗らない者もいます。本船に積んでいる飲料水に限りがあるため、昨日から節水を呼びかけています。東京入港までの飲料水(清水)を確保するため、本日は洗濯禁止となりました。本船には海水から雑用清水を作る装置がありますが、港内よりも清浄な海水が得られる沖合に出てから稼働させるようです。
 
船窓から見える虹         C/Oから学ぶ
 
船長講義             機関長講義

夜食