実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

11月19日のようす

2017年11月20日 11時27分
2年生

若鳥丸は現在、京浜港東京区へ寄港しています。
11月19日(日) 班別研修
風:北北東3 天気:晴れ 気圧:1011.9 気温:10.6 水温:18.8 波:
 今朝は肌を刺す寒さ、体操を切り上げて早く船内に戻りたい気分です。気温は8度、強い北風がさらに体感温度を下げ、ジャンパーを着ても寒かったです。今シーズン最も強い寒気に覆われているようで、東京は12月中旬並みの気温だったそうです。本日は午前8時半から午後6時までたっぷり班別研修をさせました。上陸許可と同時にほとんどの生徒が下船しましたが、3名は身支度もせず、テレビ番組を見てまったりしたり、通信長から筋トレの指導を受けたりしてから下船していきました。帰船後どこに行ってきたか聞くと、多かった順に秋葉原や渋谷、原宿、スカイツリーでした。今回特に私が驚いたのは、山岳部の3名が渋谷駅から東京駅(秋葉原駅)まで約2時間かけて歩いたことです!道中に、国会議事堂や総理官邸、桜田門など見られて良かった、ととても満足していました。他にも秋葉原から東京スカイツリーまで約1時間かけて歩いた生徒もいました。これまでにお金を使いすぎたようで、すでに千円も残っていない生徒もいます。後先考えずに、お金を使ってしまう生徒が多い気がします。午後5時55分に食堂で点呼をしましたが、2名が帰って来ません。20分遅れて帰船したので、罰直となります。東京駅からバスに乗り換える際に、出口を間違えて迷ったそうです。生徒にとっては土地勘もない場所ではありますが、迷うことを見越して余裕を持って帰らないといけません。全体に向けても注意をしました。また、制服を着ずに外出した2名があり、こちらも罰直です。指示を聴かず、話を聴かず、自分本位なところが抜けませんので残りの航海で成長してくれることを期待します。明日は東京ディズニー・シーです。
 豊海埠頭の若鳥丸
 自由時間のゲーム大会