実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

11月22日のようす

2017年11月22日 10時09分
2年生

若鳥丸は現在、和歌山県沖を航行中です。
11月21日(火)  
風:北東4 天気:晴れ 気圧:1024.5 気温:10.7 水温:17.2 波:2
 本日11時、東京を出港しました。5日間も停泊をして、東京を海と陸から堪能し、充実した寄港地活動になりました。午前中は、ロッカーや空きベッドの上が散らかっていたので、大事なお土産が潰れないよう整理整頓と居室掃除をしました。その後、豊海水産埠頭を午前11時に出港。浦賀水道に入る前に、船橋当直の実習生が東京マーチスに本船位置情報を通報しました。当直がない実習生はコンパスデッキで浦賀水道航路を見学です。右側には、少し霞んでいますが富士山が見えていました。(すでに昼食中に生徒食堂の窓から富士山が見えることを実習生は発見していました。)航路学習の後は各教科から出された課題に取り組みます。残りの航海日数も2週間を切り、この航海中に全て終わらせることを考えると、これまで計画的に進めていない生徒は空き時間を使いながらでもやらないと間に合いません。本腰を入れてほしいと思います。今晩8時からは、船長類型の生徒が機関当直を、海洋技術類型の生徒が船橋当直を体験します。お互いの当直業務を体験させることで、新たな発見があると思います。
 
コンテナヤードすごいな!    東京マーチスに連絡
 
昼食は牛丼でした        日没時、旗を降ろします
 
富士山が見えました       野球部K君、筋トレ継続中!