実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

海洋科2年国内長期航海 16日目

2021年6月28日 10時04分
2年生


 6月27日(日)正午位置N 40°-46.8′ E 139°-51.8′

 台風5号が北上しているため、若鳥丸は津軽海峡を抜けて日本海へ避難しています。予定では岩手県の宮古で2泊するこ
とになっていましたが、6月28日(月)の出港だと台風5号の影響が大きい為、宮古への寄港を最小限に短縮して入港当
日の夕方に出港しました。そのため、台風によるうねりなどの影響は全くなく、太平洋から日本海にかけてずっと凪なので、
船酔いの者はいません。宮古を早く出発した分、佐渡に早く到着する予定なので、佐渡での研修をより充実したものにしな
ければなりません。
 今日の午前中はデッキ擦りを行い、前回の作業で不十分な場所の仕上げをしました。昨日は若鳥丸から宮古駅まで片道4
0分を往復で歩いて、疲れが残っているためか作業に集中できていない生徒がいました。作業後にしっかりと指導をしてお
きました。また、洗濯機と乾燥機の使い方もスムーズに出来ていません。自分の服を洗濯が終わっても洗濯機に入れっぱな
しにする生徒や、他の人のものと混ざってしまって行方がわからなくなったりしています。洗濯は生活の基本ですので、自
分が着るものの管理をできるようになって欲しいものです。
 明日の朝には佐渡島のすぐそばまで行き、錨泊をします。電波が届くと思うので、生徒は頑張っているようすと台風
から無事に避難できたことを保護者の方に連絡してもらいたいです。境港に入港するまでに一週間をきったので、船の
学習をさらに深めるとともに、各教科の課題がきっちり提出できるように仕上げていって欲しいです。生徒の体調ですが、
体調不良者はいません。例年だと、船内で次々に風邪を引く生徒が出てきて、広がっていくことが多いのですが、コロナ
対策が功を奏しているのかみんな元気です。鳥取県にけっしてコロナを持ち帰ることが無いように、さらに気を引き締め
ていきたいと思います。

 
         機関当直引継                   後ろに見えるのは北海道       

      甲板作業(デッキ擦り)