中学生体験入学
2015年7月29日 14時45分7月29日(水)・30日(木)の2日間にわたり、中学生体験入学が行われました。
海洋科は1日単位での体験入学、食品ビジネス科・機械科・電気電子科・福祉科は半日単位での体験入学です。
まず始めに、小澤副校長先生のあいさつと、笹川教頭先生の学校説明がありました。
小澤副校長先生は、本校では、分離礼・静止礼をはじめ、マナーやコミュニケーション向上のための取り組みに努めていること、各科を越えて、学校全体となって様々な取り組みをしていることを話されました。
笹川教頭先生からは、体験入学の内容や各科の具体的な説明、就職・進路状況、本校のテレビ・新聞等の掲載情報など、本校の概要を説明していただきました。
以下は各科の体験入学内容です。
海洋科 ・海洋練習船「若鳥丸」を使った海洋観測 ・釣り実習
食品・ビジネス科 ・「魚の開き体験実習」
機械科 ・自動車整備の基礎「オイル交換」「タイヤ交換」
「手仕上げ加工」
電気電子科 ・「電気工事体験」 ・「コンピュータプログラミング」
福祉科 ・介護に関する体験「ベッドメイキング」「車いす介助」
「食事介助」
緊張した様子で体験に臨む中学生でしたが、先生方や先輩たちのサポートもあり、楽しく有意義な時間を過ごせていたように感じました。
中には、午前と午後、または2日間にわたり、それぞれ別の科を体験してくれる生徒もいました。
中学生の皆さんが、多くの体験の中から、自身の興味関心を深め、自分に合った進路を選んでくれることを願っています。