実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

オーストラリア航海の様子

2016年10月17日 11時24分
10月15日(土) 実習1日目 正午位置 【境港】
風:北東4  天気:晴れ  気圧:1024.7ヘクトパスカル  気温:20.3度  水温:21.7度
本日秋晴れの中、いよいよ海洋科2年オーストラリア国際航海実習が始まりました。本年度の実習生は32名、指導教官2名、期間は10月15日から11月20日までの37日間の乗船となります。本年度の2年生は9月に予定していたイカ釣り航海が台風のため中止となったため、この航海が今年2回目の航海となります。乗船式では、生徒代表が「瀬戸内航海では課題が残りましたが、船の一員としてしっかりと自覚を持ち一人一人が成長できる実習にしたいと思います。」と決意を述べてくれました。また、午後からの船長講義では、船内の規律・習慣・職制について学習しました。食後のため眠くなった生徒もいましたが、最後まで講義を受け、船員という職業について理解を深めてくれたと思います。今のところ時間を守り、集合も5分前にはできていますが、ついつい私語をしてしまうところがあるので、今後も指導していき改善したいと思います。
また、本日は多くの訪船者の方から差し入れをいただきまして誠にありがとうございました。顔も知らない先輩方からエールもいただき、生徒たちもその期待に応えなければならないと感じとってくれたはずです。19時からミーティングを行い先生方から預かった課題を配布しました。生徒達はその多さに目が点になっていました。半数の生徒は早速課題に取り組み、早い者は1教科を終わらせる者もいました。やはり揺れていない今することが懸命な判断と考えたのでしょう。

明日はいよいよ出港です。朝から食材の積み込み作業があったりして、タイトなスケジュールですが、落ち着いた状態で出港式にのぞみたいと思います。
            

    船長講義の様子          食事の様子         おかわりしました!