オーストラリア航海の様子
2016年10月22日 17時32分晴天の夜には満天の星空が見えることもあり夜の船橋当直の楽しみでもあります。
*お断り*
オーストラリア航海の様子は休業日の更新ができませんので、次回は10月25日の更新となります。ご了承いただきますよう、よろしくお願いします。 担当者より
10月21日(金)実習7日目 正午位置【太平洋】
風:東南東3 天気:晴れ 気圧:1011.2 気温:29.0 水温:29.8 波:4
乗船実習7日目、乗船してはや1週間が過ぎました。生徒たちは船内の生活リズムにも徐々になれて各自の仕事を何とかこなしています。今朝方、若干強めのうねりにあいました。船酔いに逆戻りという生徒も数人いましたが、午後にはしだいに回復していきました。夜現在、軽い船酔いが3名ほどです。
朝の体操後、筋トレも兼ねてスクワットを皆で肩を組み100回程度行いました。途中、「もう無理ー」と言う生徒もいましたが、皆に支えられてやり抜くことが出来ました。船内生活ではどうしても足腰を使う機会が少なくなるので、時にはこのようなトレーニングを取り入れながら過ごしています。トレーニング後にふと右舷(船首に向かって右側)を見てみると珍しいことに2つの虹が左右に分かれて2つ見えました。生徒たちは「おー」と言っただけでしたが、非常に珍しい光景だったので私が一番興奮してしまいました。写真にはうまく撮影できませんでしたが、かすかに映ったので添付します。(矢印のところに虹がありました)
今日は午前中に機関作業で造水装置(海水から真水を造る機械です)の洗浄作業を行いました。2等機関士と操機長の指導の下、おそるおそる圧力計が下がるのを見ながら作業を行いました。
現在、グアムの北西海域を航行しています。22日の朝頃にはグアムに近づく予定です。夜のミーティング後の自由時間が日に日に騒がしくなってきました。皆が元気になった証拠だと思いますが、休養している人もいるので静かにするように注意しています。
スクワット100回! ダブルレインボー!
造水機の洗浄