実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

4次航海実習

2018年7月6日 10時21分

7月5日のようす
風:NE/4 天気:雨 気圧1002.5 気温:22.1 水温:22.8 
 台風接近による若鳥丸避難のため実習生は7月2日に下船して、学校に2日間登校した後、ようやく本日、境港を出港することができました。出港式において、雨天にも関わらず、保護者の皆様、教職員の方々に多数ご臨席いただき、ありがとうございました。実習生代表挨拶では決意と感謝を述べてくれました。記憶に残っているのは、海洋科3年生全員が乗船する最後の航海であること。ダイビングの指導をしてくださった先生や船員さんへの感謝の言葉。台風の接近により予定を大幅に変更することになり残念ですが、気持ちを切り替えて、無事帰ってこれるように安全第一で頑張ること。周囲の期待に応えられるように1つでも多くのことを身につけるという内容でした。昨年に続き、今回も台風に阻まれることになり、本当に残念でなりませんが、充実した航海になるように努めてきます。実習生の表情は生き生きをしているように見えて、こちらの気も晴れるようです。
操練の後、昼食を食べる頃には日本海に出て、大きなうねりを右舷側から受ける形になり、数人が船酔いでダウンしてしまいました。夜のミーティングの頃にはうねりも大分収まり、船酔いはいなくなりました。船橋当直の方は、自分たちで指示を出して、操舵をさせてもらっています。緊張しつつも、大事な任務を受けて一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。今航海の実習生の当直業務は2時間交代制から3時間に変更していますので、慣れるまでは長く感じるかもしれませんが、最後まで気を抜かずにやり遂げてもらいたいと思います。この航海が実習生にとって良い航海になるように願っています。

     乗船式のようす