オーストラリア国際航海6
2018年10月29日 12時04分10月26日のようす
N 13°-28´.8 E 130°-15´.7
風向 N 風力 4 天気 bc 気圧 1019.1 気温 30.2 水温 29.1
今日も相変わらずよく揺れています。しかし船酔いをしている生徒はおらず、食事の時はとてもにぎやかです。最近の生徒たちの話題には、当直中に船員さんから教わったことや、船員さんのすごさに驚いたという内容が多くなっています。さらに、船員さんに実物を用いて丁寧に教えてもらっているため、船に対する理解が深まりさらに興味を持つという好循環になっているようです。生徒の中には、「当直は本当に勉強になる。何回でも入りたい」とか、「僕は彼女よりも機関当直の方が好きだ」などと言っている生徒もいます。船についてもっと学びたいと思いながら乗船実習をしている生徒が多いことは、指導教官の私にとってもとても嬉しいことです。また、普段学校では教えられないことを生徒に一生懸命教えてくれる乗組員の方には本当に頭が下がります。明日は船長講義と機関長講義をしていただく予定なので、さらに船への興味・関心を高めてもらいたと思います。
夜のミーティングが終わってからは、生徒食堂で頻繁に腕相撲が行われています。赤道祭が近くなっているため、その腕相撲大会に向けて特訓しているようです。球技大会や体育祭で優勝した生徒たちだけあって、例年以上にハイレベルな戦いになりそうです。日頃のストレスが発散できるように赤道祭を盛り上げてもらいたいです。
ホームシック気味の生徒は増えてきましたが、健康面で問題のある生徒はいません。
機関当直の日誌記入
赤道際に向けた腕相撲特訓