実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

オーストラリア国際航海28

2018年11月19日 11時47分

11月17日のようす

N 15°-49´.6 E 141°-59´.5
風向 ENE 風力 4 天気 bc 気圧 1010.3 気温 28.8 水温 29.0

 今日も昨日に引き続いて海が時化ています。3mを超える波が右舷側から絶え間なくやってきます。今日は講義を受けない班がデッキに出て筋トレをしました。運動不足を解消するために厳しめのメニューとしました。腕立て30回×2セット、足上げ腹筋30回×2セット、スクワット100回×2セット、懸垂10回×1セットです。「先生も一緒にやりましょうよ」と誘われて、私も挑戦しました。陸上でやるのもきついのに、船で筋トレをすると揺れのためにとてもたいへんでした。運動不足の解消にはなりましたが、明日以降の筋肉痛が怖いです。
 揺れが大きいため、食事当番の生徒がダウンしました。すると、すぐに他の生徒がヘルプに入ってくれました。このように助け合いながら時化を乗り越えています。しかし、身体の揺れへの適応を実感している生徒も多く「この激しい揺れでも酔わずに船橋当直ができて驚いています」と言っている生徒がいました。時化にはあいたくないのが本音なのですが、ケアンズを出港して一週間後に時化を経験し、船酔いの克服を実感できたことに感謝しなければならないと思います。酔い止め薬に頼らなくても体が順応することを体験し、船に乗ってやっていけるという自信をつけてもらいたいです。
 今日は航海が終わったら何がしたいかを話しました。「釣りに行きたい」「寿司が食べたい」「一週間ずっとゲームがしたい」などという意見がありました。那覇上陸の話題も増えてきました。入国審査を無事に終え、久しぶりの日本を楽しんでほしいです。生徒の健康面ですが、お腹の調子を崩す生徒が増えてきました。相変わらず薬がたくさん消費されています。


            足上げ腹筋


             腕立て伏せ