実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

2年生 オーストアリア国際航海 10/19の様子

2019年10月21日 11時04分

海洋科2年 オーストラリア国際航海 1日目

 正午位置:境港 風向:N 風力:2 天気:O 気圧:1015.8 気温:20.0 水温:20.5

 海洋科2年生の若鳥丸第7次航海実習が始まりました。少雨でしたが、9時に乗船式を行いました。海洋科2年生は、先月も1週間のイカ釣り航海実習を経験しているため、落ち着きもあり堂々とした姿で乗船式にのぞみました。オリエンテーションもしっかり聞くことが出来ていましたが、流石に今回の航海は37日間ということもあり少し不安を抱えている様子も見受けられました。午後のオリエンテーションでは、明日の食材搬入や出港式について説明し、先生方々から預かった学習課題を配布しました。学習課題は当直や作業の入っていないときに行いますが、その量に生徒たちは戸惑っていました。しかし、これまでの先輩たちの話や失敗談等を聞かせると、気合が入ったのか休憩時間を利用し多くの生徒が、まだ揺れていない船内で頑張って取り組んでいました。



         乗船式


    食事の後片付け(食事当番の仕事)


     夕食の若鳥丸名物「カレー」


   当直の合間を利用して課題取り組む


    夕読(若鳥丸では、18:45~19:00)