海洋科3年 航海実習4日目
2020年7月13日 11時04分 航海実習4日目、今朝は曇り空でしたが、清々しい朝風が美保湾を駆け抜けています。眠たい目をしながらプロムナードデッキで、日課の体操・筋トレを行い、デッキウォッシュと除菌作業を並行して行いました。本日も昨日と同様の実習内容を実施しました。午前の釣り実習は、昨日と比較すると数は変わりませんが魚種が変わりました。今日は、瀬の上に乗ったためカサゴが半数を占め、次いでアジとなりました少数でありますがキジハタやメバルなども漁獲され、それらを釣った生徒たちは興奮していました。特にメバルの30cmやキジハタの30cmが上がった時など多くの生徒が羨ましそうに見つめていて、次は自分が釣ってやるといった表情が印象的でした。
この航海を振り返ると新型コロナの影響で通常の実習とは異なった内容で実施させていただきましたが、全てにおいて新たな発見や生徒たちの成長が見られた航海となりました。明日で最終日を迎えますが、きっと彼らには有意義な乗船実習となったことに違いありません。残すところあと1日、生徒たちと共に頑張ってまいります。
朝の体操の風景です。
キジハタGETしました