海洋科2年生航海実習 19日目
2020年11月5日 09時41分 正午位置 緯度 N35°-32.7´ 経度 E133°-18.1´(美保湾錨泊)
今日も空き時間に希望者で釣りをしました。昨日よりもたくさん釣れました。
午前・午後で2班に分かれ、明後日予定されているジギングの講義と釣り糸の結び方を練習しました。今回ジギング初挑戦に実習生もいますし、ルアーで魚を釣ったことのない実習生もいます。記念すべき1匹を釣ってほしいと願っています。
午後6時半からイカ釣りの操業が始まり、前半の部では実習生の手釣りで4匹のスルメイカを釣ることが出来ました。イカのいる水深が深く、しかも120号の錘を使っているので、なかなかイカが乗った感触はわかりづらい状況ですが、コツをつかんで1匹、2匹と釣りあげる実習生がいます。午前の部では、実習生の手釣りに釣機と通信長の数を合わせれば、20匹以上になります。午後10時に前後半を入れ替えた直後から早速、イカを釣りあげていました。
ヒラメ
マサバ
今日2匹目
外套背長の測定