実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

海洋科1年生下関航海 3日目

2021年5月17日 09時33分
1年生

 正午位置     34°- 21.8N     130°- 48.2E

 航海実習3日目、週末の天気予報では雨でしたが晴れ間の見える清々しい朝を迎えることができました。起床後に食事当番以外の生徒は、岸壁に集合し体操・筋トレ・ランニングを行い体を動かしました。生徒たちは久々のランニングで体が鈍っていたのか少し苦しそうでしたが、楽しみながら一生懸命走ることができました。午前9時に下関を出港し、班ごとに当直業務に入り船舶の運航について学びます。今日は船酔いする者もなく、航海当直と機関当直の学習を行いました。初日は多くの生徒が船酔いのため、まともに当直業務を行えませんでしたが、今日は皆真剣に取組むことができました。航海当直では、実際に舵を握らせていただき針路変更などの方法や航海計器の使用方法及び見張りについて実習しました。機関当直では、川合先生が機関室内部配置の説明や各種設備の役割について細かく解説していただきました。海洋科は2年次より類型ごとに分かれて選択科目を履修するため、類型決定の重要な判断材料になりました。明日はいよいよ最終日今夜は釣り実習となります。こうご期待!

       朝の筋トレ風景

     緊張しながら舵を取っています


機関室には多くの設備が詰まっています。がんばるぞ~!