実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

海洋科2年生 オーストラリア国際航海

2013年10月31日 12時25分
2年生

本日10月31日(木)正午現在の状況です。気温29度、天候は晴れ、南硫黄島南方海域を航行中です。



【10月30日(水)の日報】

航海4日目、太平洋に出てから船酔いをしている生徒がおりますが少しずつ治まってきました。気分が良くないと言って食事をあまり取らない生徒が数名いますが、最低でも果物とお茶などは摂取させるようしています。なかなか精神的な部分を強く持たないと船酔いは克服できないため、船酔いに慣れるだけでも一つの成長と感じます。みんなの協力と強い意志がなければ船酔いは克服できないよと言っています。船酔いは辛いものですが、これが克服できれば社会に出ても辛いことに負けない強い精神力を身につけることができます。

今日は午前中にうねりが少し強かったせいか、生徒の一部は昼食時にぐったりしていました。船内生活を一部紹介します。生徒たちは毎日健康チェックを欠かさずに行っています。内容は、体温や血圧、食事の摂取量などを健康シートに記入し、それを日誌と一緒に教官がチェックします。生徒たちの自由時間は、2日に1回の作業班の時で、ミーティング終了時から就寝準備までの2時間半しかありません。当直班の時は各生徒が各自の時間で業務を行うため、空いた時間には課題や体を休めるなど、常にやるべきことが多くあります。ですから普段の生活から考えるとかなりハードな日々を送っています。船ではこれが当たり前なのです。彼らはこのような状況の中、頑張っています。

以上で本日の報告を終わります。