海洋科2年生 オーストラりア国際航海
2013年11月12日 20時23分11月12日正午現在、気温は28度、天候は雨で、本日も寄港地活動を行います。
【11月11日(月)の日報】
航海16日目、いよいよケアンズ入港日となりました。朝食後しばらくして入港スタンバイのためにデッキに出ると、ケアンズの町並みが見えていました。生徒たちは、次第に近づく町並みを見ながらやっと上陸できる!と心から喜んでいたに違いありません。現地時間9時頃に水先案内人が乗り込みました。校長先生のお迎えで入港し、その後も船内の整理整頓を確認しつつ入国の諸手続きが無事終了しました。12時30分に校長先生と私、生徒代表、通訳の方と一緒にWoree高校へ表敬訪問を行いました。相手校の都合により生徒全員での交流が中止となり、代表者のみの表敬訪問を実施しました。ブルース校長先生とグレートバリアリーフ・インターナショナル・マリンカレッジの総責任者カーメルさんが対応していただき、暖かく迎えていただきました。自己紹介の後に平野校長先生が挨拶をされ、両校のプレゼント交換を行いました。ブルース校長先生も気さくな方で冗談を交えながらの訪問となりました。最後に生徒両名が挨拶を行い来年度も交流していただく約束を交わして、訪問を終えました。生徒両名はしっかりと自分の考えを述べ挨拶できたことに両校長先生や通訳の方から堂々として良かったとお褒めの言葉をいただきました。本当に良い表敬訪問となりました。 明日は、世界遺産のキュランダ高原です。報告を楽しみにしていて下さい。以上で本日の日報を終わります。
※写真を見るには≫続きを読むをクリックしてください。