実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

下関乗船実習3日目

2015年5月9日 16時41分
1年生

◎下関航海実習3日目( 午前8時現在  隠岐海峡航行中)
 速力:13.5kt  針路:049°  風向/力:sw/1  天候:雨    
 気圧:1012.0hPa  外気:17.5℃  水温:18.0℃
本日は、隠岐で釣り実習を行います。小雨が降っている様ですが、魚の警戒心が解け、大漁を期待できます。早いもので明日には、境港に午前11時に入港する予定です。

 【5月8日(金) 指導教員の日報】 
 航海2日目、昨夜は消灯時間を守り静かな夜でした。起床時間は数名の生徒が遅刻しましたがほとんどの生徒が頑張って起きることが出来ました。朝には船酔いしていた生徒も慣れてきたようで、朝食を摂ることが出来ました。今日は午前中に西日本ニチモウ(株)(底引き網や巻き網を製作している企業)を見学して来ました。生徒達は世界に一つしかない実験水槽で行われる漁具の稼働試験を見学し、水中での網の動きを見たり貴重な経験をすることが出来ました。午後からは海響館という水族館の見学に行きました。瀬戸内海や日本海に生息する魚類、イルカやスナメリ等のほ乳類を見て生徒ははじめて見る生き物に感動していました。明日は、隠岐諸島での釣り実習があるので生徒達は楽しみにしています。大漁の報告が出来たらと思いながら本日は筆を置きたいと思います。


            起床後すぐの体操の様子

        底びき網実験水槽 なんと全長100m!

            まき網の実験水槽

     巨大なマンボウ 記念写真を撮っています。