下関航海4日目
2015年5月10日 12時03分5月10日(土)の午前11時、 第1次航海(下関航海実習)を終え境港に入港致しました。
生徒全員、元気な表情で境港に戻ってきました。短期間の航海ではありましたが、船に慣れ、
クラスメートとの交流を深めてきたことだと思います。
【5月9日(金) 指導教員の日報】
航海3日目、今日は朝から曇り空で肌寒い天候でしたが、生徒達は今日も元気いっぱいです。生徒達は少しずつ船内生活に慣れてきた様子です。体調面も皆問題なく船酔いの生徒もいませんが、数名便秘気味の生徒がいますので健康面では気が抜けません。午後からは釣り実習を実施しました。水温が低いため魚の動きが悪く、あまり期待していませんでしたが結果的には152匹と近年まれに見る大漁でした。皆いい表情で最後まで頑張ることが出来ました。明日はいよいよ境港に帰港します。元気な姿で帰りますので、皆様方も少し成長した彼らに声を掛けて下さい。
当直業務の様子1
当直業務の様子2
当直業務の様子3
大きなウマヅラハギが釣れたよ! いい表情だね!
マダイに似てますが・・・・本当の名前はチダイだよ!
これもまた大きなウマヅラハギだ!今回は大漁!