実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

海洋科1年生 下関航海 5月14日のようす

2016年5月14日 15時20分
1年生

航海4日目、5月14日のようすをお伝えします。

本日、無事に11時境港入港、14時下船式をおこないました。
初めての乗船実習、この経験を今後の学校生活にいかし、
2年生、3年生の航海実習へつなげてほしいと思います。

指導教官の日報より
 航海4日目になりました。昨夜から、隠岐と境港の中間で漂泊し、朝8時30分に境港に向けて出航しました。到着するまでの間、2時間交代で4班が当直業務を行い、残りの班は部屋の片付けをしました。実習生は生徒食堂にある電子海図のディスプレイに映る若鳥丸の位置をこまめに見に来ており、境港への入港を心待ちにしている様子が見られました。窓から見慣れた景色が飛び込んでくると、「あともう少しだ」、「まだまだ乗っていたい」と言っていました。乗船して船に興味関心を持ってくれることが一番うれしいことです。
11時に境港に入港し、今航海最後の食事はミートスパゲティをほとんどの生徒が完食しました。その後に、時間をかけて船内清掃を行い、普段はできなかったところまできちんと掃除を行いました。この航海では船酔いを経験し、下関での寄港地活動、規則正しい船内生活、当直業務など、いろいろな体験を通して、少し逞しくなってくれたと思います。
 下船式の生徒代表挨拶では「船酔いを体験この航海で経験したことを進路選択に生かし、船内生活で注意されたことを直して、次回若鳥丸に乗船する日に向けて、高校生活を一生懸命がんばります。」と言ってくれました。期待したいと思います。 
 隠岐で釣り上げた魚や下関でのお土産を手に、解散となりました。


 
教頭あいさつ             船長あいさつ

実習生代表あいさつ

お世話になりました、ありがとうございました!