実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

海洋科2年 瀬戸内海航海実習のようす

2016年6月6日 18時36分
2年生

航海実習3日目、6月6日(月) 12:55 無事、高知港に入港しました。
明日は市場見学、班別研修をおこない、高知を出港します。

6月5日のようすをお伝えします。
風向:北東  風力:5  天気:本曇り  気温:18.4度  水温:17.1度  風浪階級:2
指導教官の日報より
航海2日目、雨のため朝のデッキウォッシュは中止しました。瀬戸内海は時化ですが、日本海での凪と変わりません。船酔いしている者も若干名ありますが、頑張っています。昨日は日本海沿岸に漁具が多く設置してあったため、当初の航路よりも沖合を通過しました。また、来島海峡では潮の流れが速いため、潮流が変わるまで
錨泊しました。このため高知港への入港は6日午後2時頃の予定です。実習生は当直業務のなかで、士官に専門的な質問をするなど、学校では経験できない特別な学習をしています。来島海峡を通過するときも他の船舶について興味を持ち、色々と質問する姿も見られ、充実した内容となりました。また、夕刻に卒業生が働いている船とすれ違い、現場で活躍している先輩についてもミーティングで話をしました。この学年は船舶関係に就職希望をしている生徒が10名程度いますので、彼らにとって貴重な経験になったと実感しています。

 
航海当直〔船橋〕 見張り           航海当直〔機関〕 運転発電機の確認
 
明石海峡通過 橋の下をくぐります。