海洋科1年 境港を知る実習
2019年7月5日 13時52分7月3日(水) 水産海洋基礎実習
1年生は、境港の歴史を知り、未来を考える実習を行いました。
行き先:夢みなとタワー、中野港、国際物流ターミナル、チップヤード、オイルターミナル、潮見町公園、鳥取県営境港水産物地方卸売市場、台場公園、岸壁通、玉栄丸慰霊碑、境港駅
生徒の感想より
・自分が思っていたよりも日本にとって重要な港であり、自分たちの生活に必要不可欠なものを多く取り扱っている、大事でいい町なんだと思いました。
・港を活用する仕事がたくさんあってびっくりした。
・新しい市場がとてもよくて、清潔感がありました。
・知らなかったけれど、灯台と鉄道が山陰初なのがびっくりした。何気に境港はすごいところなんだと改めて実感した。
・潮見町公園は日野川からくる砂を止めるために作られた堤防だということを初めて知りました。
日本海を渡ってきた外国船、すごい! 魚市場の2階と屋上は自由に見学できます 巻き網船やカニかご船が停泊中