境総トピックス

性の権利を守る学習会がありました

2025年7月18日 15時18分
行事報告

7月 18日(金)本校の2年生を対象に、鳥取県性暴力被害者支援協議会の方々をお招きし、「性の権利を守る学習会」が各クラスで開催されました。この学習会は、「NO!性暴力 ~性暴力をしない・させない・見逃さない~」をテーマに、性の権利の重要性、性暴力被害に関する誤解、性暴力の現状、デートDV、そして性暴力を防ぐための行動について深く学びました。

20250718_性の権利を守る学習会1
性とは人の生き方と結びつくもの

20250718_性の権利を守る学習会2
ワークをいれて生徒は考えていました

20250718_性の権利を守る学習会3
性暴力は人権侵害です

20250718_性の権利を守る学習会4
SNS、インターネットを使った性被害が増えている

20250718_性の権利を守る学習会5
同意は大事なこと

 性暴力被害は決して稀なことではなく、日本では約21人に1人が、鳥取県では約15人に1人が性被害の経験があるという衝撃的な現状が示されました。
 性暴力被害を受けないためには、「自分のことは自分で決める」「自分の気持ちを大切にする」「お互いの気持ちを確認する」「困ったときは必ず信頼できる人に相談する」ことが重要です。
 困ったときの相談先として、性暴力被害者支援センターとっとりや性暴力に関するSNS相談窓口が紹介されました。
 今回の学習会を通して、生徒たちは性の権利の尊厳や性暴力の現状について深く学び、性暴力をしない・させない・見逃さないための意識を高めることができました。
 本日はありがとうございました。