境総トピックス

機械科で社会人講師の授業がありました

2025年9月9日 15時21分
機械科

9月9日(火)機械科2年生の実習で、鳥取県自動車整備振興会等3名の方に来ていただき社会人講師の授業がありました。

20250909_機械科社会人講師1
授業は車の電気装置に関する座学から始まりました。

20250909_機械科社会人講師2
オームの法則(E=IR)については、直列回路や並列回路の簡単な計算問題を通して、起電力・抵抗・電流の関係をしっかりと学ぶことができました。

20250909_機械科社会人講師3
水温センサによるコントロールユニットの水温検知のしくみ

20250909_機械科社会人講師4
水温センサーの特性を体験

 今回の授業は、座学と実習がバランスよく組み合わされており、参加した生徒たちは皆、熱心に学習に取り組んでいました。座学で学んだ理論を、実際に自動車という「生きた教材」を使って確かめることで、知識がより定着しました。今回の学びを、今後の学習や将来の進路に役立てていきたいと思います