JRC国際交流 ルワンダの学生が来校
2025年10月30日 11時16分10月29日(水)ルワンダのJRCメンバーと国際交流を実施
本校にて、JRC(青少年赤十字)の国際交流プログラムの一環として、ルワンダの学生2名を迎え、交流会を実施しました。これは、ルワンダの学生が10月25日から30日まで鳥取県に滞在する中で行われたものです。本校生徒とルワンダの学生は活発に交流しました。特に、体育の授業では、バレーボールを通じてスポーツ交流を楽しみました。
WelcomeボードはJRCの集まりの時に西部地区の生徒たちが作成したものです
スポーツ交流(バレーボール)
来校した2名の学生は、それぞれ熱心にJRC活動に取り組んでいます。JRCの活動を通じて培った奉仕とリーダーシップの精神を持ち、国際交流に高い意欲を示していました。日本の教育や社会に関心があり、将来を見据えた学習意欲があります。
ルワンダの学生は、本校訪問の他にも、鳥取看護大学訪問や、岩美西小学校での給食体験など、県内各地で様々な活動を通じて日本文化や日本の赤十字活動について学んでいます。
鳥取県での交流を終えた2名の学生は、10月30日から東京へ移動し、JRCナショナルミーティングに参加する予定です。この会議では、気候変動や海面上昇といった地球規模の課題について話し合われます。この国際交流を通じて、本校生徒は国際的な視野を広げ、JRCの理念である「健康・安全、奉仕、国際理解・親善」について改めて考える貴重な機会となりました。