伝統の音楽に触れる
2025年11月4日 15時25分11月4日(火)社会人講師をお招きし、三味線の特別授業を実施しました。
講師による三味線の演奏鑑賞
生徒たちは、普段聴き慣れない三味線の深く美しい音色を、静かに耳で観察しながら聴き入りました。特に、講師による「さくら」の演奏は生徒たちの心をつかみました。
三味線の実技指導
生徒たちは二人一組で協力して演奏に挑戦
一人がバチを持って弦を弾き、もう一人が左手で糸を押さえるという役割分担で、生徒たちは協力しながら一つの曲を奏でました。講師の先生は、生徒一人ひとりの様子を見ながら、手取り足取り丁寧に指導してくださいました。また、生徒たちがスムーズに演奏できるよう、特別に工夫された楽譜が用意されており、日本の伝統楽器を身近に感じる大変貴重な時間となりました。
全員で心を一つに合奏
授業の最後は、全員で合奏を行いました。協力して学んだ成果を発揮し、伝統音楽の奥深さと楽しさを体感して、特別授業は終わりました。