部活名
ハンドボール部女子
 部員数      1年     3名
     2年     3名  合計 9名
     3年     3名
 部活の紹介 ハンドボール女子は毎日の練習を大切にし、お互いに信頼し合える仲間を大切にしています。試合での勝ち負けの前に、今自分が出来る事を精一杯努力することを目標に頑張っています。


【ハンドボール部】年間活動計画は、こちら R6年間活動計画【女子ハンドボール部】.pdf

初の決勝進出!!やりました!!!

2017年4月17日 07時41分
今日の出来事

 昨日まで、境港市民体育館で行われた、中国高等学校ハンドボール選手権大会の県予選会で「倉吉総産女子として初の決勝進出」となりました。前身の倉吉産業高校を含めても15年ぶりの決勝戦となりました。
 予選リーグでは、境高には及ばなかったものの、倉吉東に勝利し予選リーグ2位で準決勝に駒を進めることができました。ここまで、3位決定戦の壁に跳ね返され、その悔しさを練習にむけて取り組んできた結果、前回の対戦ではほとんど試合をさせてもらえなかった米子東に対し、試合序盤リードされ嫌なムードになりかけるも、左サイド山本葉月のサイドシュートが冴え渡り、最後は逆転して前半を終えることが出来ました。後半に入ってもゲームのリズムを崩すことなく加点し、一時は7点リードという場面を作りましたが、最後に米子東の反撃に会い、2点差まで詰め寄られました。しかし、全員で守る姿勢を貫き、ゲームを勝利するために全力でプレーすることができた結果、見事に雪辱を果たしました。ここまで、落ち着いてゲームを勝ちきる力がついてきたことに、監督としても驚きを隠せませんでした。
 決勝戦では、とにかく今までやってきたことを見てもらえるような試合にしようと心をひとつに初の大舞台に挑みました。前半どちらも得点が伸びない中、なんとか3点差でついていったものの、無得点の時間が続き徐々に得点差が開いていきました。そこで流れを変える得点が奪えず、結果は7-29という大差での敗退となりました。得点力の向上が大きな課題であると再認識する試合となりました。
 準優勝という結果は、本当に多くの方の助けがあっての結果です。保護者の皆様、練習試合、合同練習をいつもしていただいている松江市立女子高校の皆様、毎年年末に合同合宿でお世話になる江津高校の皆様をはじめ、たくさんの方に感謝すると共に、この結果を喜んでいただければと感じています。
 しかしまだこれから県総体での勝負が待っています。準優勝を自信にし、第2シードというプレッシャーも力に変えて、最後まで頂点を目指す戦いができるよう、これから残された時間を大切に過ごして欲しいと思っています。5月12日からは島根県江津市・浜田市で行われる中国選手権大会に参加してきます。鳥取県2位の重責を果たせるよう精一杯準備して向かいたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

優秀選手 
山本葉月選手(左サイド)  村上彩華選手(GK)
でした。おめでとう!! 

2017 中国選手権大会 鳥取県予選会 結果.pdf