8月1日(木)、本校が実施している「スクールプロジェクト事業」のひとつとして、図書委員を中心に9名の生徒が県立図書館、県立博物館の見学に出かけました。
県立図書館では施設見学の後、本校図書館で展示することを目的に、各エリアで分かれて本選びをしました。テーマは「友だちにすすめたい本」。タイトルや表紙で気になった本を手にとりながら、小説や写真集など様々なジャンルの本を選んできました。

見せ方を工夫した展示の仕方も勉強になります

地下書庫では集密書架のハンドルも回してみました

校内で展示するための本を選ぶ生徒たち
午後からは県立博物館で、企画展「手塚治虫のメッセージ 人と動物、共に生きるために」を見学しました。絶滅動物の標本やはく製、手塚治虫のアニメや漫画作品などをとおして、人と動物の関係について知り、考える機会となりました。

学芸員さんに説明していただいてより理解が深まりました

県立博物館が舞台のマンガ本、読み始めたら止まらない

常設展示も見学して博物館を満喫しました