明るく開放的な倉総産図書館は、読書、学習、くつろぎの場として、多くの生徒、教職員に利用されています。
学習を支える本はもちろんのこと、最新の小説や雑誌、進路関係の本も充実。
様々な展示やイベントで人が集い、新たな世界を広げます。
図書館はあなたの未来を創る場所です。
Error:
403 Forbidden.
(権限がありません)
図書館でハロウィン
2018-10-29
[倉吉総合産業高校職員]
図書館ではさまざまな展示やイベントで、ハロウィンを楽しんでいます。
10月26日の昼休み、ALTのカラム先生と一緒にハロウィン工作をしました。細長く切った画用紙とリボンでカボチャを作りますが、なかなかきれいなカボチャにならずに悪戦苦闘。それでも、目や口を付けると表情豊かなハロウィンカボチャができあがりました。
「LET'S MAKE A PUMPKIN PATCH!」
「やったー! かわいいカボチャができました」
「面白い本を紹介しよう」とカボチャカードにメッセージ
紹介された本を展示しています
生活デザイン科授業「子ども文化」で制作した作品
図書館入口ではジャック・オ・ランタンがお出迎え
図書委員読み聞かせボランティア
2018-10-01
[倉吉総合産業高校職員]
9月14日の放課後、図書委員が今年度2回目の読み聞かせボランティアに出かけました。
放課後児童クラブの1、2年生12名と一緒に、絵本の世界を楽しみました。
オープニングは元気よく「はじまるよ」の手遊び
ゆったりと昔話『だいくとおにろく』
『もうぬげない』に子どもたちは大喜び
『ともだちくるかな』にハラハラドキドキ
身を乗り出して聞いてくれた『きょだいなきょだいな』
とっとり県民の日に図書館ミニ講座
2018-09-27
[倉吉総合産業高校職員]
9月12日「とっとり県民の日」の昼休み、図書館ミニ講座を開催しました。
生徒の地元でもある三朝町を舞台に、「山岳信仰三徳山と三朝温泉との関係」と題し、元地歴公民科の池田雅俊先生にお話しいただきました。生徒たちは日本遺産でもある三徳山・三朝温泉の歴史や文化を知り、ふるさとの魅力を再発見しました。
三徳山のはじまりを語る池田先生
地元三朝町の生徒をはじめたくさんの参加がありました
三徳山・三朝温泉を紹介するコーナー
図書委員が県立図書館・県立博物館見学
2018-08-29
[倉吉総合産業高校職員]
8月7日(火)、本校が実施している「スクールプロジェクト事業」のひとつとして、図書委員を中心に11名の生徒が県立図書館、県立博物館の見学に出かけました。
県立図書館では施設見学の後、本校図書館で展示することを目的に、各エリアで分かれて本選びをしました。テーマは「友だちにすすめたい本」。本棚をながめながらタイトルや表紙で気になった本を手にとり、70冊程選んできました。

普段は見ることのできない地下書庫「迷子になりそう」

おもしろそうな本が見つかったようです

選んだ本は本校図書館で展示しています
午後は県立博物館で、企画展「とっとりの化石EXPO!2018」を見学しました。学芸員の方に説明していただきながら、県内で発掘された化石を見て回り、大昔の世界に思いをはせました。

博物館の前で記念撮影

巨大サメ「メガロドン」の大きさにビックリ!

興味深く化石をのぞき込む生徒たち
県立図書館では施設見学の後、本校図書館で展示することを目的に、各エリアで分かれて本選びをしました。テーマは「友だちにすすめたい本」。本棚をながめながらタイトルや表紙で気になった本を手にとり、70冊程選んできました。
普段は見ることのできない地下書庫「迷子になりそう」
おもしろそうな本が見つかったようです
選んだ本は本校図書館で展示しています
午後は県立博物館で、企画展「とっとりの化石EXPO!2018」を見学しました。学芸員の方に説明していただきながら、県内で発掘された化石を見て回り、大昔の世界に思いをはせました。
博物館の前で記念撮影
巨大サメ「メガロドン」の大きさにビックリ!
興味深く化石をのぞき込む生徒たち
図書館で「星取県」を満喫
2018-07-30
[倉吉総合産業高校職員]
県中部では旧暦に七夕行事を行う地域も多いことから、図書館では現在も七夕を飾っています。
多くの生徒の願いが込められた短冊が、笹がしなるほどに結ばれています。授業でも五節句の風習や七夕伝説について学びました。
今年度は県観光戦略課から「星取県フォトコンテスト」受賞作品のパネルをお借りし、鳥取県の美しい星空も楽しんでいます。

美しい星空にみんなの願いが届きますように

入口では「星取県PRビュー」で天の川を楽しめます

「これは白兎海岸?」「この鳥居、橋津海岸かも」
多くの生徒の願いが込められた短冊が、笹がしなるほどに結ばれています。授業でも五節句の風習や七夕伝説について学びました。
今年度は県観光戦略課から「星取県フォトコンテスト」受賞作品のパネルをお借りし、鳥取県の美しい星空も楽しんでいます。
美しい星空にみんなの願いが届きますように
入口では「星取県PRビュー」で天の川を楽しめます
「これは白兎海岸?」「この鳥居、橋津海岸かも」