新着情報
智頭小ニュース
1年間の感謝を 6年生を送る会 前半
2021年3月5日 18時18分 3月5日、体育館で6年生を送る会が開かれました。1年間、学校のリーダーとしてみんなを引っ張ってきた6年生への感謝と、卒業への祝福の気持ちを込めて各学年が出し物を行いました。会は5年生が中心となって準備・進行を行いました。今年はコロナ対策として、在校生は発表する時以外、教室でリモート参観という形で行いました。
開幕を務めたのは2年生で、6年生から挑戦者を募って目隠しをしてもらい、箱の中身を触って当ててもらう中身当てゲームを行いました。正解するのはなかなか難しく、6年生の出す珍回答、最後に登場したとっておきの問題に会場は大爆笑でした。
続く1年生は替え歌を使ってミュージカルを演じました。登下校の引率や縦割り班活動など、1年生が見てきた優しい6年生の様々な姿を歌いながら振り返り、感謝の気持ちを表しました。6年生役の1年生はお面をつけて迫真の演技を見せ、演じられた6年生は少し照れくさそうにしていました。
5年生は「VS6年生」として、卒業を前にした6年生に縄跳びやフラフープなど、5つの競技で最後の勝負を挑みました。突然の挑戦でしたが6年生も全力で受けて立ち、勝負は白熱しました。結果は6年生が1勝差で勝ち越し、上級生の意地を見せました。
6年生への招待状
2021年3月2日 16時44分 2月26日、掃除を終えた6年生の教室に5年生がやってきて、1枚の紙を1人1人に配っていきました。
渡された紙は1年生から5年生が主催する「6年生を送る会」への手作りの招待状で、会のプログラムと開催場所が書かれていました。招待状の最後には渡した6年生へのそれぞれの個別のメッセージも添えられていました。会の日付は「3月5日」となっています。どんな会になるのでしょうか。
受け取った6年生もうれしそうです。
2年生 智頭町の歴史
2021年3月2日 15時41分2年生はタブレット学習で智頭の歴史について調べました。