智頭小ニュース

おせっかいチャレンジ 表彰

2021年2月26日 15時52分

 2月26日、金兒英夫智頭町長にご来校いただき、おせっかい大賞・準大賞の表彰が行われました。

 智頭町では相手への目配り・気配り・心配りを持って行動する「おせっかい」を推進する、「おせっかいのまちづくり宣言」を行っています。本校も「おせっかいチャレンジ」として、児童の積極的なおせっかいへの取り組みを進めてきました。

 今回表彰された児童は中でも進んでおせっかいに挑戦した児童です。家のお手伝いや友達への手助け、近所のゴミ拾いや雪かきなど、家族や友達、地域の人々が幸せになることを考え、小さなことからでも積極的に取り組んできました。これからも、相手を思いやって行動できるやさしい「おせっかい」でいてほしいと思います。
  
 

もくもく集会 運営委員会

2021年2月25日 16時46分

 2月25日、もくもく集会が行われました。
 今回は運営員会が企画した、児童からの人気も高いクラス対抗のクイズ大会を開催しました。リモートでの開催となったため、会場と各教室をタブレットでつなぎ、カメラを通して回答する形で行いました。
 
 「ラクダのこぶは草を食べるとどうなる?」といった生き物クイズから「校内の先生の名字で一番多いのは何人?」のような智頭小学校の知識が試される問題、ジェスチャークイズなど児童が考え抜いた様々なクイズが出されました。回答時間は短く、教室では様々な意見が飛び交い正解した時には歓声が上がりました。
 激戦を制して優勝したのは4年1組でした。上級生にも負けずそれぞれの児童が得意な分野で知恵を出し合い、答えを出す作戦が見事に勝利をつかんだようです。
 

集計中はサプライズとして先生からも出題され、盛り上がりました。

スキー教室 5・6年生

2021年2月22日 10時09分

 2月19日、前回の3・4年生に引き続いて5・6年生がわかさ氷ノ山スキー場でスキー教室を行いました。
 3学期の大きな行事の一つであり、児童も先週から楽しみでうずうずしているようでした。前日までの積雪と当日の晴天に恵まれて雪質もよく、絶好のスキー日和となりました。今回もスキー講師の方とたくさんの保護者、地域の方々にご協力いただき、楽しくスキーを教わることができました。大変お世話になりました。
 スキー教室での児童の姿を収めた写真をご紹介します。スキーの楽しさ、冬山の自然を満喫したのが伝わってきます。
 
  
   
  

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。