智頭小ニュース

4年 車いす体験

2023年11月28日 15時59分

 11月24日(金)、夢のびタイム(総合的な学習の時間)の一環で、智頭町社会福祉協議会から4名の方にご来校いただき、車いす体験を行いました。

 子供たちは、まず一人で車いすを操作して、ジグザクの道・段差を通ることや、遠くの物や地面の物を動かすことに取り組みました。次に、社会福祉協議会の方から車いすのサポートの仕方を習い、ペアになって車いすに乗ったり、車いすを押したりしました。車いすのサポートする時に、声かけが大事だと教えてもらい、「これできる?」や「前に進むね」と乗っている人に優しく声をかけている児童がたくさんいました。

「福祉」をテーマにしている4年生の夢のびタイムでは、今後子供たちと話し合い、学習したことを活かした活動をしていこうと計画しています。

IMG_9956

IMG_9962

IMG_9997

IMG_0006

4年 社会科見学

2023年11月22日 16時38分

 11月21日(火)、社会科の「水はどこから」「ごみのしょりと利用」の学習の一環で、社会科見学に行きました。今回は、リンピアいなば、殿ダム、江山浄水場の3カ所を見学しました。各見学先では、詳しい説明をしていただいたり、実際に施設内を見学させていただいたりして、学習を深めることができました。

 リンピアいなばで、普段見ることができないゴミ処理場の内部を見ることができたことは、子供たちにとってわくわくする内容だったようです。殿ダムでは、ダム内部を実際に歩き、ダムの大きさを体感しましたし、江山浄水場では、ろ過・消毒・pH調整などの工程を経て、水道水ができることを分かりやすく説明していただきました。

 子供たちは、真剣に話を聞き、必要なことはメモをとりながら、学習を深めていました。

IMG_9795

IMG_9865

IMG_9899

IMG_9906

校舎の周りがきれいになりました

2023年11月7日 08時28分

image0 (4) 

image2

image0 9

image1

11月3日、各地区公民館長4名と育menの皆さん3名で校舎裏畑周りの草刈りと植木の剪定をしてくださいました。児童は、すっきりと整備された環境の中で過ごすことができます。公民館長さんのほうから「草刈りをしましょうか。」と声をかけてくださいました。いつも気にかけていただき、ありがとうございます。

6年生 修学旅行完結

2023年10月30日 18時15分

 10月5日・6日に行った修学旅行について振り返りをしました。人権教育参観日の講演会でもふれていただいたように、今年度は子供たちと話し合って行き先を決めました。修学旅行自体も楽しい思い出・学習となりましたが、調べたり話し合ったりした過程も子供たちにとって貴重な学習の場でした。子供たちも以下のように振り返りをしました。

~児童の振り返りより~

・私たちは、修学旅行の行き先を決めました。自分たちで決めた行き先は、事前に場所を調べていたので話がよくわかったり、楽しいことができたり、友達と「ここ資料作ったところだ」と盛り上がったりでき、とても楽しかったです。

・私は修学旅行の準備がとても楽しかったです。智頭小学校初めての試みだったので、ドキドキ・ワクワクしました。行きたいところの候補が多く、なかなか自分の行きたいところが決まらなかったけれど、友達の意見も大事にするということを学びました。

・私は6年生全員で決めることができてうれしかったです。みんなで協力して作業を進めているうちに、話し合いの力がついたり、仲が深まったりしました。しおり作りでは、ふだんあまり話せていなかった人と話せるようになって楽しかったです。

・私たちは修学旅行の行き先を自分たちで決めました。候補として出されたいくつかの場所を調べたり、友達のプレゼンを聞いたりして決めました。旅行会社の人とも話しました。とても早い頃から準備をしていて、時間もかかったけれど、楽しかったので、準備の時点で修学旅行は始まっていたなと思います。

・だいぶ前から僕たち6年生は、修学旅行先を自分たちで考えました。正直、本当に自分たちで考えられるか心配でした。でも、やってみるとみんなが協力して順調に進んでいきました。大変なことはあったけれど、楽しかったです。ぼくは、今回の経験を通して、みんなで協力して話し合うということがちょっと上手になったと思います。

スクリーンショット 2023-11-02 075530

4年生 校外学習(備蓄倉庫)

2023年10月26日 13時55分

 10月18日(水)、社会科の「地震からくらしを守る」の学習の一環で、智頭町備蓄倉庫の見学をしました。防災について智頭町役場総務課の方に説明していただいたり、備蓄倉庫を実際に見学したりして、社会科で学習した内容を深めました。

 子供たちは、事前にいただいた資料を見ながら、真剣に話を聞いて、必要なことはメモをとっていました。また、備蓄倉庫の中を見た子供たちは、非常用の備品の多さや、保存期間の長い水や食料があることに驚いていたようです。

11月後半には、「ごみのしょりと利用」と「水はどこから」の学習を深めるために、ゴミ処理場やダム、浄水場の見学を計画しています。

IMG_0655 IMG_9356

IMG_9358

3年生 黒板アートに挑戦

2023年10月25日 11時32分

132_0056 

image1 image4 image0 (3)

1025日、旧山形小学校体育館で、3年生が武蔵野美術大学の学生と一緒に黒板アートに取り組みました。大学生が描いた森や教室の下絵に、思い思いのお店や動物を描き加えました。自分の描きたいものを表現したり、みんなで作り上げたりする喜びを感じることができました。日頃美術大学の学生と触れ合う機会が少ないので、一緒に過ごせて楽しかったようです。帰りは名残惜しそうでした。これをきっかけに、美術に興味を持つ児童が増えそうです。

5年生 社会科見学

2023年10月23日 18時00分

○10月2日(月)に新日本海新聞社と明治製作所へ社会科見学に出かけました。

 IMG_0700  IMG_8672

○新日本海新聞では、新聞の記事の見方や見出しを実際に作る活動をしたり、新聞の製作センターにオンラインを見学させていただいたりと、普段読んでいる新聞について深く学ぶことができました。また、1日分の新聞をたくさんの人で作業を分担して製作していることが分かりました。

 IMG_E8600  IMG_9752

○明治製作所では、車の部品を製造されており、多くの工程を分担しながら作業されていました。子供たちは、溶けた鉄の熱気や巨大な機械のハンマーで叩く時の地面が震えるような轟音に圧倒された様子でした。日頃、乗っている車の部品が製造されている工程を見学させていただき、貴重な体験になりました。

3年生 石谷家住宅へ見学に行きました

2023年10月10日 16時35分

 9月中旬に石谷家住宅へ見学に行きました。子供たちは、土間の吹き抜けや梁の巨大な松の丸太を見て「すごい。」と声をもらしていました。また、土間には煙突がないことから煙はどこにいくのかなど、そこで暮らしていた人たちを想像しながら見て回りました。さらに、古く伝統的な造りの建物ということから妖怪が潜んでいるのではないかと、併せて妖怪探しも楽しみました。3号蔵展示室では、鳥取市在住のイラストレーター Clara(クララ)さんによる作品展が開催されていました。Claraさんによるイラスト作品や張り子作品などが展示されており、子どもたちは、ゆるく愛らしい雰囲気に包まれた蔵の中もゆっくりと見学しました。

1 2

そよかぜほし組・にじ組、あおぞら学級 合同校外学習

2023年10月5日 14時01分

 9月29日、そよかぜほし組・にじ組、あおぞら学級3学級の合同校外学習で、イオン鳥取店とわらべ館に行ってきました。子供たちは、校外学習に向けて見学先でのマナーやルール、公共交通機関の使い方について、それぞれの学級で調べたり、練習したりしました。当日は事前に準備しておいたこともあり、スムーズに汽車やバスに乗車したり、買い物をしたりすることができました。たくさんの方のご協力でよい学習ができました。ありがとうございました。

IMG_9661まずは切符を買って…

P1070842乗車!車窓の風景も楽しかったです♪

IMG_6575鳥取駅到着!!うれしい列車「瑞風」との出会いもありました。

IMG_6611 IMG_9695

しっかり選んでお買い物!精算機も上手に使えました。

IMG_6633 CIMG0563

工作タイム、真剣です!

2年生 生活科町探検

2023年9月28日 18時34分

 生活科の学習で、2回目の町探検に行ってきました。今回は「お店」をテーマに事前に子供たちと「どこに取材に行きたいか」を話し合いました。そして、オグラ写真館、楽之、夢屋、諏訪酒造、下山書店、こだぬき亭、中西文具店、智頭町観光協会の8カ所の取材をしました。

 町探検当日は、ボランティアの8名の方々にお世話になり出かけました。

IMG_6346

ボランティアの皆様と

PXL_20230922_005224336

PXL_20230921_000504342

PXL_20230922_014916430

 取材先では、あらかじめ考えていた質問を順番にし、答えてもらったのはもちろんですが、いろいろと体験もさせていただいただき、学校に帰り着いた子供たちは、とびきりの笑顔で報告をしてくれました。取材先の皆様には、お忙しいところ子供たちによくしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858ー75ー1168

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。

mail:
tizu-e@mailk.torikyo.ed.jp