新着情報
智頭小ニュース
2学期始業式
2015年8月26日 16時35分今日から2学期がはじまりました。長い夏休みを終えて、宿題や自由研究などたくさんの荷物を両手に抱えた子どもたちが登校してきます。早く学校生活のリズムを取り戻して、学習に生活に充実した2学期としてほしいと思います。
<表彰>
〇郡小体連水泳大会 … 6位までに入賞した児童
〇県小体連水泳大会 … 6位までに入賞した児童
〇東部地区子ども造形展 … 入賞 2年 「うしと出あったよ」 4年 「バッチリきめた」
〇バレーボール … スポレク郡予選 男女
〇よい歯のコンクール
図画の部 … 佳作賞 1年
標語の部 … 優秀賞 2年 「 よくかめば だえきもでるし つよいあご 」
水泳大会の表彰 バレーボールの表彰
よい歯の表彰
<校長先生の話>
まず、夏休みのくらしを守って過ごせ、全員元気に始業式を迎えることが出来たことは、自分自身の努力はもちろんのこと家族や地域の方々の協力のおかげであることを話されました。次に、対外行事での5・6年生の活躍について紹介されました。水泳では11人の児童が郡代表として県大会に出場できたのは、今までの積み上げの成果であり、来年に向けて一人一人がプールおさめに向けて記録を残すことが大切であると話されました。最後に、「み・そ・あ・じ」の取り組みについて、7月のアンケート結果をもとに話されました。
開放プール
2015年8月25日 12時54分お盆を過ぎるとすごしやすい日が多くなりましたが、今年も暑い夏休みとなりました。保護者の皆様のご協力により、たくさんの子どもたちが開放プールで元気に過ごすことが出来ました。にぎやかな子どもたちの声を聞きながら、プールサイドで監視をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
プール開放(7/31)
天気もよく子ども達でにぎわっていました。
新体力テスト
2015年6月9日 16時16分シャトルランは一定の条件をクリアしながら、自分の回数を数えなければいけません。1年生には走りながら数えることは難しいので、なかよし学年の6年生が協力してくれました。両サイドに分かれて合図を送りながら計測しました。
学校のリーダーとしていろいろな場面で活躍が見られ頼もしいです。
体力の差はありますが、6年生が上手にリードして体育館中を走り回って手つなぎ鬼を楽しみました。