畦畔の広葉樹の植栽ボランティアに参加しました。

2019年12月24日 13時50分

 12月7日(土)に天木森林公園で智頭林業研究会が主催された、「渓畔の広葉樹林とオウレンの復活のための植栽イベント」というボランティア活動に、森林科学科1年生3名で町内や県外の方々と一緒に参加しました。


スギばかり植えられた渓流周辺に広葉樹の苗木を植栽し、渓流沿いの豊かな自然環境の回復と、智頭の名産だった薬用植物オウレンの林内栽培の復活を目指しています。


 最初は苗木を植えるだけと思っていましたが、苗木の周りにシカによる食害防止のネットを張る作業も行いました。折角苗木を植えても、シカが食べてしまうそうです。苗木を植える穴もスギの根が邪魔してなかなか掘れませんでしたが、支柱を打ち込みネットを張る作業が予想以上に大変でした。

感想
 来年森林応用コースに進むので、木を伐るだけでなく植林をすることの大切さと大変さを実感できる良い経験でした。今後は、持続可能な林業を実現できるよう自分たちにできることを見つけて取り組んでいきたいと思います。(参加生徒作成)

 


〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭711-1 

電話(0858)75-0655 FAX(0858)75-0654

メール tizuno-h@g.torikyo.ed.jp