new! 2.28 なかよし班給食
2024年2月28日 17時45分 6年生が卒業するまであとわずか。今日の給食はなかよし班で食べました。異学年での活動は年上の学年の児童の自立を促したり、下学年が上学年にあこがれを抱いたりする機会になります。
8の字縄跳び大会 2/28 15:00の時点の結果
2年と5年が記録を更新していました。がんばれ3年生!!
鳥取県東伯郡湯梨浜町泊280 Tel 0858-34-2692 Fax 0858-34-2693 E-mail tomari-e@g.torikyo.ed.jp
6年生が卒業するまであとわずか。今日の給食はなかよし班で食べました。異学年での活動は年上の学年の児童の自立を促したり、下学年が上学年にあこがれを抱いたりする機会になります。
8の字縄跳び大会 2/28 15:00の時点の結果
2年と5年が記録を更新していました。がんばれ3年生!!
今月は縄跳び大会を開催しています。今年の縄跳び大会は一同に会して行うものではなく、各学年が体育の学習などで教員が審判員となり、大縄跳びの「8の字跳び」で競っています。高学年に分があるように思いますが、4年生がこの時点ではトップ。1年生もなかなかの結果を残しています。みんな頑張れ!!
日本財団のホームページに泊小学校のウニの学習が取り上げられています。「プロジェクト03『磯焼け問題』について考えよう」をご覧ください。(以下をクリックしたら外部のサイトに移動します。)
URL⇒ https://tottori-bluecarbon.jp/#about