11月13日の献立
2020年11月13日 19時44分
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 コロッケ フルーツのヨーグルト和え コーンポタージュ
1食ソース
☆鳥取県の食材☆
米 牛乳 ながいも 豚肉 ヨーグルト さつまいも 白ねぎ しめじ

☆献立のメッセージ☆
コロッケは、とんかつ・カレーライスと共に、大正時代の三大洋食の一つとなっていて、大正時代から今に伝わっています。今日のコロッケは、ながいもと、じゃが芋でつくりました。コロッケは、具を、里芋、さつまいも、かぼちゃでもおいしくできます。
今日は、泊小学校自慢の、手作りコロッケです。ソースがかかっているのが、昔、ごちそうだったと聞いたので、そのころの給食を思い浮かべて、自分でソースをかけてもらいました。
フルーツのヨーグルト和えやコーンポタージュも大変人気のメニューでした。
今日で、泊小学校給食週間が終わります。
給食委員会が準備した給食の掲示も見ごたえがあり、放送も聞きごたえがありました。
給食の献立にも、その時代に食べていた食べものや献立を取り入れました。給食を食べるだけでなく、今週知ったことを、おうちの方や先生方と話してみると、さらに楽しい給食時間をすごすことができるように思います。
ぜひ団らんの時間に給食についた話してみてほしいです。