マット運動(3年生体育)
2020年11月30日 17時34分2つ以上の技を組み合わせる学習です。
今まで習った技を思い出して、一人一人が工夫していきます。
前転、後転の手の付き方が上手でした。
「話の聞き方も上手です」
「マットの横にとぶカエルとびです」
「てのひらがしっかりマットに付いています」
「もようづくり(2年生算数)」
「長方形、正方形、直角三角形を使ってしきつめます」
「大きな正方形や長方形もできますね」
「教科書と同じ組み合わせです」
鳥取県東伯郡湯梨浜町泊280 Tel 0858-34-2692 Fax 0858-34-2693 E-mail tomari-e@g.torikyo.ed.jp
2つ以上の技を組み合わせる学習です。
今まで習った技を思い出して、一人一人が工夫していきます。
前転、後転の手の付き方が上手でした。
「話の聞き方も上手です」
「マットの横にとぶカエルとびです」
「てのひらがしっかりマットに付いています」
「もようづくり(2年生算数)」
「長方形、正方形、直角三角形を使ってしきつめます」
「大きな正方形や長方形もできますね」
「教科書と同じ組み合わせです」
汽車とバスを乗り継いで、なしっこ館に行ってきました。
乗り物や施設の中では、みんなのことを考えてきまりよく行動できました。
3種類の梨の食べ比べは、どれもおいしかったです。
「泊小学校から泊駅までは徒歩で」
「みんなで一列になって待ちます」
「汽車の中はお客さんが多いなあ」
「駅員さんに質問」
「整理券といっしょにお金を入れます」
「おいしい梨をいただきます」
「なしっこ館での自由時間」
「何度も挑戦した梨クイズ」