☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 メンチカツ みずなのサラダ スタミナカレー

☆献立メッセージ☆
カレーは、肉や、じゃがいも、野菜をしっかり煮こみ、カレーのスパイスを入れてつくります。エネルギーのもとになるごはんを、しっかり食べることができる料理です。
今日のカレーの名前に、「スタミナ」とついているのは、豚肉・レバー・ニンニクが入っているからです。アスパラガスも不足したスタミナをおぎなうので、サラダと一緒に食べましょう。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 とんてき のり和え 里芋入りぼん汁

☆献立メッセージ☆
今日は、日本の郷土料理の日です。三重県の献立です。
「とんてき」は、豚肉をグローブの形に切って焼き上げ、ソースでからめた料理です。豚肉には筋肉をつくり、疲れを和らげる働きがあります。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 ハタハタのから揚げ ひじきの煮物 とりすき

☆献立メッセージ☆
ハタハタは油で揚げているので、頭も骨も食べることができます。体を支えてくれている骨を強くすることは、とても大切です。ここぞというときに力を出すことができます。
ハタハタと一緒にひじきを食べると、強い骨がつくられます。あわせて食べてみましょう。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 焼き餃子 もやしのナムル 麻婆豆腐

☆献立メッセージ☆
今日の給食に使っている食べ物はどれでしょう?赤(体をつくるもとになる)の食べ物です。とうふや納豆、みそやしょうゆになります。
次の3つから選んでください。
1 あずき
2 グリンピース
3 だいず
答えは、3のだいずです。麻婆豆腐に、大豆を使った豆腐を使いました。