New! 5.25 潮風祭
2024年5月25日 14時25分天候に恵まれ、潮風祭を行いました。家族の方や地域の方にご来校いただき、たくさんの声援をいただきました。ありがとうございました。
今年は入場門もリニューアルしました。4年生児童に海の生き物を絵にかいてもらいました。
入場行進は紅白に分かれていますが、応援旗は大漁旗です。
1,2年「たいりょうだ~!2024」
続いて、「どこ、打つだいな」(なかよし種目)背中にグラウンド・ゴルフのクラブを背負って大玉を転がします。
泊小ではおなじみのリバーシ。今年は「Bling-Bang-Bang-Born」の曲にのって踊りました。
綱引き。写真では白組優勢に見えますが、勝負は紅組の勝ち。
泊貝がら節は、1~3年生の踊りの後、4~6年生や泊貝がら節保存会の皆さん、家族の方や地域の方にも踊りの輪に入ってもらいました。
そして、毎年恒例ではありますが、6年生親子にとっては思い出深い種目「親子の絆」です。そのあとは泊のウニ祭り(玉入れ)。
昨年はスイカと大根でしたが、今年はウニが空に舞いました。
そして、4,5,6年生のソーラン節です。6年生がリーダーとして颯爽とした踊りを見せてくれました。
合図を送る担任のバチにも力が入ります。
4年生は2年後には法被を着て踊ります。今年は大きなかけ声で元気よく踊りました。
最後はリレー。
下学年も応援に頑張りました。
勝負に負けても、万歳の声は負けない白組!!
器具係も頑張りました。
校庭の芝生の緑と空の青、そして、大漁旗の鮮やかな色彩。とてもすがすがしく、元気の出る潮風祭になりました。家族の皆様、地域の皆様、小学校の取り組みにご理解をいただき、たくさん協力をしていただきました。改めて、感謝申し上げます。ありがとうございました。