新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
投げる動きの運動(1年生体育)
2022年1月27日 17時25分 体育館からパンパン音が聞こえてきました。
1年生がかみでっぽうを鳴らしています。
体育の学習で、ボールを投げる動きを練習したそうです。
「広いところで紙を折って・・・」
「音がするように腕を振ると、自然と投げる動きが身に付きます」
「音が鳴るとうれしいですね」
「今日は、机やロッカーの片づけそうじでした」
「机の中もきれいになりました」
「午後はよい天気になりました」
グラウンド・ゴルフについて知ろう(3年生総合的な学習)
2022年1月26日 18時53分 今から40年前に、グラウンド・ゴルフは誕生しました。
その当時、考案組織におられた地域の方に来ていただきました。
子どもたちからたくさんの質問が出たことに、大変喜んでおられました。
「なぜ、グラウンド・ゴルフはオリンピックの種目にならないのですか?」
「どんな国でグラウンド・ゴルフがさかんですか?」
「地域の方と校庭でグラウンド・ゴルフ」
「お話を聞いた後は、グラウンド・ゴルフがもっと身近になったよ」
「版画もいよいよ仕上げ(4年生図工)」
「ぼくの作品は・・・」