新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
アサガオのたねうえ(1年生生活)
2022年5月11日 15時36分いろいろな学年で、野菜や花を育て始めています。
1年生は、一人ずつ鉢にアサガオの種をまきました。
教室横のベランダに置いて、毎日世話をしていきます。
「どんなたねが入っているかな」
「土入れも自分たちでしました」
「最後にペットボトルで水やりをします」
「全校運動会練習」
「6年生は、リレーの順番を記録します」
「なかよし班種目の『漁師の宝物』」
運動会に向けて(代表委員会)
2022年5月10日 18時01分 運動会のテーマについて、話し合いました。
各学級から、いろいろな考えが出てきました。
自分の意見をどんどん発表して、話し合いを進めていました。
「運営委員会が司会をしています」
「新しい提案もあり、まとめていく話し合いができていました」
「5年生も次々発表しています」
「いろいろな国のあいさつ(3年生外国語活動)」
「国によって、あいさつがちがうんだね」
「校庭での昼休憩」
「1年生と6年生」
「水さいでかいてみよう(2年生図工)」
「はじめて水彩セットを使いました」